6/28 授業風景
今日は午前中水泳学習の予定でしたが、悪天候のため中止となりました。
各学年の2時間目の様子です。低学年は生活科の授業で、「7月のあすけ集合学習」の発表練習をしてをしています。中学年はタブレットのアプリ「Qubena(キュビナ)」を使い、社会科の都道府県の学習をしています。高学年は国語科の学習です。『世界でいちばんやかましい音』の朗読を聴いています。 6/27 学校保健委員会 2
学校保健委員会の後半は、足助中学校栄養教諭の大羽彩華先生のお話を聴きました。内容は以下のようです。
・三色パワーの食べ物と役割 ・三色パワー朝ごはんを目指そう ・一品で三色パワー朝ごはん(メニュー紹介) ⇒ ピザトースト、さけとしそのおにぎり、マカロニスープ ・自分の朝食を分析してみよう(親子で実施) 今日の学んだことを生かして、明日から朝食をパワーアップしていきましょう。 6/27 学校保健委員会 1
『げんきいっぱい大蔵っ子 あさごはん大作戦』をテーマに、学校保健委員会を開催しました。はじめに、児童すこやか委員会による発表がありました。3色パワーを意識した朝食をとることの大切さを、劇を通してみんなに伝えました。
6/27 授業参観
今年度3回目の授業参観です。低学年は音楽、中学年は道徳、高学年は理科の授業を公開しました。多くの保護者のみなさんのご来校に感謝します。
6/27 読み聞かせ
今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。低・中・高学年に分かれて、読み聞かせボランティアさんの朗読に想像をふくらませました。
低学年…あめこんこん、となりのせきのますだくん 中学年…かようびのよる、このほん よんでくれ 高学年…あふれた まち、ことばとふたり 6/26 全校 水泳学習
今年度1回目の水泳学習に出かけました。水泳は足助プールで行います。体育主任の村上先生から話を聞いた後、全校でスクールバスに乗って出発しました。
6/25 3・4年 ICT支援員訪問
ICT支援員の先生と一緒にプログラミング学習を行いました。
『Scratch 3.0』で、キャラクターのねこを動かすプログラムを作成しました。上下の動きはY軸、左右の動きはX軸でプログラムできることを学びました。 6/25 5・6年 家庭科
「手縫い特訓」と題した裁縫の授業です。4名の地域講師さんのご指導により、集中して練習に取り組んだ2時間となりました。
6/25 1年 ICT支援員訪問
ICT支援員の先生と一緒に、初めてのプログラミング学習を行いました。
『ScratchJr』というアプリで、キャラクターのねこを動かすプログラムを作成しました。子どもたちは、ねこの動きを確かめながら、楽しく取り組みました。 6/24 低学年の授業風景
2年生は外国語に親しむため,動物の英語クイズに挑戦しています。
1年生は算数科で,ひきざんのしきを学習しています。 6/24 高学年 音楽科
リコーダーで、『もののけ姫』の二重奏を練習しています。
6/24 3,4年生 理科
理科で『植物のからだのつくり』を学習しています。
実際に育てている植物を観察して、気付いたことをまとめます。 6/24 元気サミット2
各委員会からの連絡
学校保健委員会と読書週間のお知らせです 6/24 元気サミット
おはようございます
子どもたちは、生活目標と健康目標を振り返り、来月に向けて新たに頑張ろうと確認しました。 6/21 1・2年 生活科その2
学校でとれた梅を使い「梅ジュース」を作ります。今日は梅を選別し、重さを量りました。ジュース作りは来週の月曜日に行う予定です。
6/21 1・2年 生活科
学校の畑で収穫したキュウリの浅漬けを作りました。全員が包丁を使ってキュウリを食べやすい大きさに切り、密閉袋にいれて塩を振って揉みました。授業の終わりに一切れずつ試食しました。
6/19 5・6年校外学習(総合的な学習の時間)
学区にあるグループホームを訪問し、「笑顔満会」と題した交流会を行いました。プログラムは大きく分けて3つ。『ああ、人生に涙あり』を歌ったり、トーンチャイムで演奏したりしました。『元気っこ体操』を披露しました。その後はおしゃべりタイムです。利用者さんとたくさんお話しし、楽しい時間を過ごすことができました。
6/20 読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方に、絵本を読んでもらいました。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。 6/19 授業風景2
低学年は算数の学習
6/19 授業風景
高学年は理科の学習
中学年は書写で地域講師の方にアドバイスをいただいています。 |