一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

9/12 2年生 国語 絵を見てお話をかこう

 2年生の国語の時間は「絵を見てお話を書こう」ということで絵にあったお話をみんなで考えました。今日は、友達が考えたお話を読み合っていました。「へー、こんなおはなしか、おもしろいね。」「こんな話もあるんだね」
そんな声が聞こえてきまs多。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 厳しい暑さになっています。

 今日も厳しい暑さになっています。外遊びは中止にしました。ワークスペースで卓球を楽しんだり、読書、電子オルガンなど、思い思いで休み時間を過ごしています。早く涼しくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 食べたあとは掃除の時間です。

 給食を食べたあとは掃除の時間です。本校は、縦割り清掃です。上級生のお兄さん、お姉さんたちに手伝ってもらいながら学校をきれいにしています。少ない人数ですが、昇降口のマットを上げ、ていねいに砂を集めています。階段掃除は、上の階から順番に掃きながら降りてきます。教室では、棚の上を拭いたり、棚や机の下を掃いたりと時間いっぱい活動をしていました。みなさん、お疲れさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 給食の時間は楽しいよ。

 今日も熱中症警戒アラートが発令され、厳しい暑さになっています。本日の更新が遅くなりました。今日は、給食の様子を見にいきました。今日のメニューはソフトめん、トマトソース、フレンチサラダ、コーヒー牛乳です。どのクラスもおいしそうに食べていました。3年生は、まだ食べている子が多かったですが、学年が上がるとほとんど食べ終わっていました。午後からの授業もがんばれそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/10 4年生 社会科 避難訓練シュミレーション動画をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、ICT支援員さんのサポートを受け、防災学習の一つとして、教室からの避難経路がわかるような動画を作成しました。教室からどのルートを通ると素早く避難できるか、わかりやすく編集していました。授業の最後は、代表の子の作品を視聴しました。

9/10 5・6年 体育 高跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後も暑い中がんばっていますよ。午後からの授業の様子を見に行くと体育館では、5・6年生が高跳びを行っていました。先週は、ゴムひもを使用し練習をしていました。今日は、本物の高跳びのバーを使って、それぞれ跳べる高さまでチャレンジです。何センチまで飛べたかな。

9/10 これは、何の跡かな? タヌキかな!(イモの観察119日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、校舎周辺で何の跡か分かりませんが、所々に何者かが土を掘り起こしたあとなのか、動物の足跡なのか、なぞの痕跡がありました。イモが荒らされていないか心配でイモ畑の見回りをしました。イモ畑は幸い無事でした。雑草に覆われて本当にイモの実ができているか気になるところです。

9/10 1年生 プログラミング学習

 今日は、ICT支援員さんが見えています。各学年をは回ってプログラム学習を行います。
1時間目は、1年生の教室です。スクラッチを使い簡単なプログラムの学習です。
ネコちゃんは思い通りに動かせたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 今日も暑くなりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から強い日差しで暑くなりそうです。今朝も3年生の子どもたちが登校した子から運動場の草取りにしていました。ありがとうございます。
 そのあとは、校内整備員さんが引き続き作業を行っています。たくさんの方の協力で運動場がきれいになっています。

9/9 前期委員会活動最終です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、委員会活は、4年生から6年生での活動になっています。企画委員会、保健体育委員会、文化委員会の3つの委員会で活動をしています。今日は、前期の委員会活動の最終日となりました。4月からの活動を振り返り、10月からの活動について話し合いました。

9/9 イモの観察118日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休明けのイモ畑です。イモ畑は、オヒシバという雑草なのかイモの葉を覆うように伸びています。

9/9 5年 国語 秋の句を作ろう

 5年生の国語の授業は、秋の句をつく学習です。黒板には、秋の季語の例が示されていますが、自分で季語を考えたり、探したりしながら真剣に考えていました。いい俳句ができたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/9 5年生 もうすぐ収穫です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、大根の種まきをした隣の田んぼには、5年生が植えた稲が収穫の時期を迎えていました。全国で米不足が報道され心配していますが、幸海小の田んぼの稲がしっかり実が付いているようです。間もなく収穫をします。楽しみです。

9/9 2年生 生活科 大根のタネをまいたよ

 1週間が始まりました。朝から厳しい暑さになっていますが、全校児童は一人も欠席者もなく元気に登校してきました。
 2年生は、1時間目から生活科の学習で大根のタネまきを行いました。地域講師、コーディネーターの協力を得て、学校近くにお借りした畑に出かけました。タネから野菜を育てるのは初めての経験で、青色の着色された大根のタネには驚きでした。タネが青い理由は、表面に栄養や虫に食べられないような薬が塗っていることw知りました。3粒ずつ手のひらに取り土の上にまいて、土をかけ、水やりをして完了です。11月ごろから年末にかけて収穫できるそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は
・コールスローサラダ
・ウインナー
・クロロールパン
・コーンポタージュ

9/6 5年図工 トントンたたいて塗ろう

 5年生の図工は、読書感想画の色塗りです。筆をトントンとたたきながら塗ります。筆を走らせずに塗る技法がとても根気が必要です。校長先生も5年生の時に教わった技法です。きっと素晴らしい作品ができると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/6 1年生国語 姿勢よく書けたよ

 1年生の教室をのぞくと、背筋がピンと伸びて両足を床にピタッと付けてひらがなの練習をしていました。足元には、保健の先生が用意した足型シートがありました。足型にピタッ   と合わせて集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 わあーきれいになっている!

 3年生が朝の草取りをしてくれたので、少しだけ時間を使い、素敵な場所へ招待しました。校長先生が春先から整備(再生)に手掛けている幸海ファミリーパーク内の「イケイケ池」に招待しました。朝の涼しいい時間帯でとても気持ちのいい場所です。
「わあきれいになっている」「あそびにきていいの」という声があがりました。
もう少し、すずしくなるのともう少しきれいになるまで待ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 草取りありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校して間もなくすると運動場に子どもたちの姿が見られました。一人、二人と少しずつ人数が増えてきました。何をしているかと見ているとみんなで草取りを始めました。
 元気な3年生が自分たちで考えて学校のために何か活動しようということで、朝の少しの時間に草取りを始めたようです。登校して、時間のできた子から運動場に出てきて少しの時間ですがきれいになりました。ありがとうございます。

9/6 元気に登校してきました。「おはようございます」

 週末になりました。学校が再開され、週末の金曜日です。昇降口で待っているの、「〇○捕まえた」と見せてくれました。さて、何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部