2/4 3年生理科
「電気の通り道」の学習です。電気を通すものと通さないものを調べています。今日は銅と磁石は電気を通すかを調べました。「銅は電気を通すと思うよ」と予想を友達と話しながら一人一人実験をしました。さあ、銅と磁石は電気を通すのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生生活科2
1年生「トヨタの森」へ出発。たくさん宝物を見つけてきて欲しいです。今日、家に帰ったら、子どもたちにどんな体験をしたか聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生生活科1
1年生は「トヨタの森」へバスで出かけました。出かけるときに雪がたくさん降ってきて、子どもたちは大喜びでした。寒さに負けず元気に出発していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 かがやき2
どn学年も時間を意識して行動ができています。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 かがやき1
小雪の舞う寒い朝となりましたが、いつも通り元気よく登校してきました。温かい教室でいつも通り朝の支度をし、時間通りに読書が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 4年音楽2
「パレード ホッホー」のアとイの旋律の重なりの部分もつられることなく歌えるようになってきました。「もみじ」では、前半8小節の輪唱の部分を練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 4年音楽1
4年音楽では、「声が重なり合う美しさを感じ取って歌おう」というめあてで学習を進めています。自分のパートと異なる音やリズムを意識して聴くことを練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 入学説明会準備
今日は入学説明会です。6年生が体育館のイスを並べたり、受付で使用する机等を運んだりしてくれました。最上級生が後輩のために動いてくれてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 3年生算数
三角形の復習です。これまで学習したことを生かして、算数の友の問題を解きました。問題をよく読んで、じっくり考えています。コンパスの使い方も上手になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 4年生図画工作
「ほって 刷って 見つけて」という版画の学習です。版画の下絵を描いて、どこを彫るか考えています。テーマ動物。自分が飼っている動物や好きな動物を描く子ども達の顔は楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 4年生国語
相手が納得するような理由を吟味する学習です。今日は「映画は家で観るよりも映画館で観た方がよい」という考えの理由についていくつかある中から、どの理由が相手をより納得させられるかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 6年総合
6年総合では、「自分で守る 地域と守る 私たちの命」というテーマで学習を進めています。新聞やポスター、スライドなどまとめ方はそれぞれですが、一生懸命完成に向けてがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 2年生算数3
2年生算数「1000をこえる数」国際学級
みんなの前で、大きな数の考え方を説明しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 6年学活
6年学活では、卒業生別れの言葉で何を伝えるのかということについて、先生からの説明を聞いていました。2月に入ったばかりでまだ卒業についてまだ実感がわかないかもしれません。卒業プロジェクトとともにどうしていくとよいか、じっくり考えていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 2年生算数2
2年生算数「1000をこえる数」
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 2年生算数1
2年生算数では、「1000をこえる数」の学習をしています。今日は、1000を超える数を工夫して求めました。数のまとまりをつくって考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 5年国語
5年国語では、単元テストの返却と解説を行っていました。先生の説明をしっかり聞いて、赤で直しをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 1年生国語2
1年生国語では、説明文「子どもを守る動物たち」の学習をしています。今日は、内容を読み、題名について考えたり、どんな動物が出てくるか考えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 5年図工
5年図工では、切り分けた形から何つくる〜うきうきパズル〜の製作をしています。パズルの下書きを描いたり、木を切る作業をしたりする子もいて、作業進度は人によって異なりますが、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 1年生国語1
1年生国語で、新出漢字を学習しました。漢字ドリルを使って、「田」「千」「百」などの漢字を書きました。一画ずつ、書き順を確認しながら漢字を丁寧に書く姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |