ありがとうございました
令和6年度が終わります。
保護者や地域のみなさま、この1年間温かく支えてくださりありがとうございました。 校庭では、ボランティアさんに植えてもらったパンジーやチューリップがきれいに咲いています。 学校の至るところに、支援していただいた跡があり、これからも東保見小学校が皆さんから愛される存在でありたい、そのために努力していかねばと思いました。 令和7年度もよろしくお願いします。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 3月24日 一斉下校 その2
「さようなら」
今日は私(校長)が宇宙に吹き飛ばされるくらいの元気であいさつしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 一斉下校 その1
今年度最後の下校です。
新班長が早く集まり、先頭に立ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 学活 5年生
「一年間よくがんばったね」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 学活 3年生
たくさんほめてもらいながら通知表を受け取りました。
![]() ![]() 3月24日 学活 4年生
担任の先生が、励ましの声をかけてくれながら、通知表を渡してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 学活 2年生
通知表をもらうのを待っている間、先生へメッセージを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 学活 1年生
担任の先生から、一人ずつ通知表をもらいました。
![]() ![]() 3月24日 修了式
修了式の前に、表彰がありました。
修了認定、校長の話の後、校歌斉唱をしました。 最後に生徒指導担当から「つる」の話がありました。 「つ」次の学年に向けて準備をしよう 「る」ルールを守って生活しよう ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 黒板メッセージ その4
すてきな1年だったね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 黒板メッセージ その3
このクラスとも担任の先生とも今日でお別れです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 黒板メッセージ その2
みなさんの成長がよくわかります。
![]() ![]() 3月24日 黒板メッセージ その1
昨日、校舎内を回ると素敵な黒板メッセージがありました。。
朝、撮影しながら教室を回りました。 ![]() ![]() 3月21日 お楽しみ会 5年生
体育館では、5年生がお楽しみ会をしています。
「だるまさんがころんだ」では、3人の先生が鬼になり、 「だるまさんが変顔した」 「だるまさんがラーメン食べた」 「だるまさんがギャルピーした」 と、変わった動きが要求され、見ているだけでおもしろかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 図工 2年生
箱を開けると、楽しい世界が待っています。
すごろくだったり、海の中だったり・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 解散式 5年生
解散式という名のお楽しみ会のようです。
3(スリー)ヒントで、誰かを当てるクイズをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 落とし物 5年生
落とし主が現れない落とし物の確認をしました。
担任の先生が一つ一つ紹介して、持ち主が取りにいきます。 「なわとびの持ち手? これ無しでどうやって跳ぶの?」 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 算数 3年生
今日は、そろばんのボランティアさんが来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 国語 8くみ
集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 お楽しみ会? 5年生
お楽しみ会をやっているという情報をもらい、体育館へ。
そこでは、体力テストのシャトルランをやっていました。 担任の先生「これがやりたいって言うから・・・」 ストイックなのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() |