3月18日 5年生
5・6時間目に卒業式の準備をしました。会場の設営や校内の掃除など、6年生のために一生懸命活動しました。
【各学年から】 2025-03-18 18:25 up!
3月17日 6年生
卒業の歌の練習をしました。声の強弱やソプラノとアルトのかけあいを意識しながら歌いました。
【各学年から】 2025-03-17 18:54 up!
3月17日 5年生
家庭科の時間には、5年生の家庭科の学習に関する内容を絵しりとりで振り返りました。
【各学年から】 2025-03-17 18:53 up!
3月17日 4年生
キャリアパスポートに入れる作品やプリントなどを整理し、1年の成長を振り返りました。
【各学年から】 2025-03-17 18:52 up!
3月17日 3年生
外国語活動では、慣れ親しんできた単語を復習したり、ALTクイズにグループで挑戦したりしました。
【各学年から】 2025-03-17 18:50 up!
3月17日 2年生
算数の時間には、算数の友を使って学習のまとめをしました。図工の時間には、今まで作った作品の整理をしました。
【各学年から】 2025-03-17 18:48 up!
3月17日 1年生
【各学年から】 2025-03-17 18:47 up!
3月14日 6年生
卒業プロジェクトとして学年レクを行いました。リレーや玉入れ、デカパン競走など、6年生全員で楽しみました。
【各学年から】 2025-03-17 18:40 up!
3月13日 4年生
理科の時間には、校庭で春の生き物や植物を探し、スケッチしました。
【各学年から】 2025-03-13 18:51 up!
3月13日 3年生
体育の時間には、サッカーをしました。チームで作戦をたて、ゲームを楽しみました。
【各学年から】 2025-03-13 18:50 up!
3月13日 1年生
国語の時間には、ひらがな探しに挑戦しました。角度を変えながらひらがなをたくさん見つけました。
【各学年から】 2025-03-13 18:49 up!
3月12日 卒業式予行練習
卒業式の予行練習をしました。4年生も練習に参加し、6年生の立派な姿を見ることができました。6年生は、お世話になった先生方からメッセージをいただきました。
【各学年から】 2025-03-13 18:46 up!
3月11日 5・6年生
卒業式の合同練習をしました。入場から退場までの流れを確認し、真剣に望む姿が見られました。
【各学年から】 2025-03-11 18:24 up!
3月11日 4年生
道徳の時間には、自分の思いを相手に伝えるときに大切なことについて考えました。
【各学年から】 2025-03-11 18:22 up!
3月11日 3年生
お世話になった方々へ心を込めてお手紙を書きました。
【各学年から】 2025-03-11 18:18 up!
3月11日 2年生
図画工作科の時間には、カラー紙版画の作品鑑賞をしました。友達の作品の良いところをたくさん見つけました。
【各学年から】 2025-03-11 18:17 up!
3月11日 1年生
図工の時間に作ったすごろくを友達と一緒に楽しみました。体育の時間には、セストボールのゴールを使って、ボール投げの練習をしました。
【各学年から】 2025-03-11 18:16 up!
3月11日 全校朝会
最後の全校朝会では、図書委員が多読賞の表彰をしたり、企画委員があいあい週間の呼びかけをしたりしました。
【各学年から】 2025-03-11 18:14 up!
3月10日 6年生
6年生を送る会を終え、ありがとうの掲示板がさらにありがとうであふれました。
【各学年から】 2025-03-10 17:37 up!
3月10日 5年生
算数の時間には、2つの数量の関係を式や表に表す学習のまとめをしました。
【各学年から】 2025-03-10 17:37 up!