5年 外国語
日本の行きたい場所やしたいことついて紹介できるように、ALTと楽しく学んでいます。
6年 家庭科 調理実習10
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習9
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習8
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習7
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習6
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習5
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習4
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
4年 総合 エコ宣言
決めるための話し合い みんな真剣です。 6年 家庭科 調理実習3
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習2
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 家庭科 調理実習1
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
6年 国語 どう立ち向かう? もしもの世界
様々な情報と向き合い、説得力のある意見文を考えました。
6年 国語 ことばのきまり
ことばのきまりで6年間の学習の復習をしました。
4年 6年生を送る会に向けて
お祝いメッセージカードを 一生懸命作っています。 5年 総合的な学習の時間2
米プロジェクトでお世話になっている中村さんに、米づくりに関するインタビューをさせていただきました。皆真剣な様子で聴き、熱心にメモをとっていました
5年 総合的な学習の時間
米プロジェクトでお世話になっている中村さんに、米づくりに関するインタビューをさせていただきました。皆真剣な様子で聴き、熱心にメモをとっていました。
児童会選挙活動2
演説を心を込めてしました。 1年生 体育科
コーンのところまでボールを蹴って、友達と繋げていきました。
何回も練習をしているので、だんだん上手になってきました。
2年 音楽
発表会に向けてグループごとに練習をしています
|