大蔵小学校のホームページにようこそ。子どもたちの元気な様子や学校の姿を随時お伝えしていきます。

1月17日 1・2年

 2時間目は生活科の授業です。今日のテーマは「たこであそぼう」。自分で作ったたこを運動場であげて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 おはし名人選手権

 2時間目には『おはし名人選手権』を行いました。全校で「はしの持ち方の美しさ」と「豆つかみの数」を競いました。豆つかみの数を競った3色グループ対抗はブルーが勝利を収めました。個人賞は「美箸達人賞」が全校で5名、「豆つかみ達人賞」が各学級1名ずつ表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 授業参観2

授業参観1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 授業参観1

 1年は道徳、2年も道徳、3・4年はそれぞれの算数、5・6年は外国語の授業を公開しました。朝早くからたくさんのみなさんがご参観くださり、それぞれの教室で、子どもたちのがんばる姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日  読み聞かせ

 本日のさわやかタイムは、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。ボランティアさんと本がつくり出す世界に、子どもたちはどんどん引き込まれていきました。紹介してくださった本の題名は以下のようです。
 低学年…『あいつもともだち』
 中学年…『うそ』『おれはねこだぜ』
 高学年…『立ちつくしのポジット』
ボランティアのみなさま、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 5・6年

 5時間目は総合的な学習の時間です。2月に行う「学習発表会」の発表練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 1・2年

『にほんの うたを たのしもう』 
4時間目は音楽の授業です。わらべ歌を聴いたり歌ったり、友だちと一緒に遊びながら歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 3・4年

『ほってすって見つけて』
2時間目は図工の時間です。版画に取り組んでいます。作品のテーマは「自分の顔」。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 5・6年

 2時間目は社会科の学習です。『「伝わる」「必要とされる」ニュースづくりのために大切なことは?』というめあてで学習に取り組みました。番組づくりの流れをフローチャートで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3・4年

 2時間目は理科の学習です。今日は「ゴムと風で動く車」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 2年

 2時間目は国語の授業です。説明文「あなのやくわり」を学習しています。はじめ、中、おわりの部分に書かれている内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 1年

 2時間目は算数の授業です。大きいかずを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5・6年

 スキー学習から帰ってきました。どの子も元気です。
画像1 画像1

1月10日 5、6年生

スキー学習 その12
終わりの式でインストラクターの先生に感謝の言葉を言いました。
みんな、『また来たい』という思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5、6年生

スキー学習 その11
ラストの滑りは、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5、6年生

スキー学習 その10
午後は中級コースにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5、6年生

スキー学習 その9
午後のスクールがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5、6年生

スキー学習 その8
食後の雪遊びをしました。
とても良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5、6年生

スキー学習での昼食はカレーライスです。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 3・4年

 3時間目は社会科の授業です。学習のめあては「トヨタ自動車と豊田市の関係を調べよう」です。自分の考えを進んで発表する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 学年末休業

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応