3月25日 ありがとうございました
今日から学年末休業です。児童玄関の靴箱が空になりました。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってくるのは4月8日です(入学式準備のため、4〜6年生は前日の7日に登校しますが)。それまでホームページの記事はお休みします。 今日までの1年間、ありがとうごさいました。みなさまのご支援・ご協力に感謝いたします。来年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 3月24日 修了式
令和6年度の登校最終日です。集会室に1〜5年生が集まり、修了式を行いました。校長先生から修了証をいただきました。1年、3年、5年の代表児童がスピーチをしました。校長先生のお話を聴き、令和6年度を締めくくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式 4
門送りを終えて
![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式 3
最後の学級活動
![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式 2
お別れの言葉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式 1
「令和6年度 豊田市立大蔵小学校 第78回卒業証書授与式」を無事挙行することができました。子どもたちの成長を見守ってくださったみなさまに感謝いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 さわやかタイム
本日のさわやかタイムは歌練習です。卒業式がいよいよ明日に迫りました。全校で声を合わせられるのも今日と明日の2日間だけです。明日、心を込めた歌になりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 さわやかタイム
今朝のさわやかタイムは、今年度最後の元気サミットです。3色グループごとに円になり、今月の生活目標と保健目標を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 5・6年
昼食の前後は、地域の清掃活動に取り組みました。ヤマボウシ街道と大蔵城跡をきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 5・6年
3時間目から5時間目までの時間を使い、『輝合い(きあい)活動』を行いました。学校でご飯を炊いておにぎりを作り、昼食は外で食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 1・2年
3時間目は体育の時間です。『ボールけりゲーム』を学習しています。はじめに、ペアでボールをける練習をしました。その後、「キックベース」を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 3・4年
2時間目はお楽しみ会です。「だるまさんがころんだ」「ドッジボール」を行いました。みんなで仲良く、楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 予行練習 その2
卒業証書授与の場面です。予行練習では、校長先生の代役となった佐々木先生から証書を受け取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 予行練習 その1
1・2時間目は卒業証書授与式の予行練習です。式辞や祝辞も代役となる先生が同じくらいの時間で話し、卒業式本番と同様の流れで行いました。「明日が卒業式でも問題なし!」というレベルで終えることができました。来週の卒業式本番がとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 5・6年
「サイエンスショー パート2」の結果です。
パンケーキはどちらも同じように見えます(上の写真がメレンゲ入り)。残念ながら、メレンゲの威力は感じられませんでした。 バターは上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 5・6年
5時間目は理科の時間です。今日は「サイエンスショー パート2」の本番です。テーマは2つ。「メレンゲを入れたパンケーキは、普通のパンケーキよりもふくらむのか」「バターをつくる」
分担に従い、どの子も楽しみながら取り組むことができました。結果は……次の記事で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 3・4年
5時間目は図工の時間です。作品バッグに絵を描いて、自分だけのオリジナルバッグをつくりました。
![]() ![]() 3月12日 6年
卒業文集が完成しました。校長先生にお届けしました。
![]() ![]() 3月12日 1・2年
4時間目は図工の時間です。今日のめあては「作ったいたをいんさつしよう!」です。【バレン】という道具を覚えました。一人3枚ずつ、ワクワクしながら印刷を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 全校
3時間目は卒業式の全校練習です。昨日に引き続き2回目になります。「みんなが主役の卒業式」を目指してどの子も気持ちを高めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|