卒業式3.19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手にした卒業証書は、豊田市独自の手漉き和紙「小原和紙」でできています。六年間の努力と苦労の詰まった証書は、感謝の気持ちを込めて保護者の方に手渡されました。 今年も在校生は代表で5年生のみが参加しました。そのため、複数の保護者の方に卒業式の様子を見ていただけました。在校生も卒業生も、心のこもった呼びかけと歌で感謝の気持ちを伝え合いました。 前夜の雷雨で天候が心配されましたが、門送りも天候に恵まれた卒業式でした。 6年生を送る会3.5(4)![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとう」のキャッチボールいっぱいの素敵な「6年生を送る会」でした。 6年生を送る会3.5(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜5年生が6年生への感謝を述べ、歌を贈り、5年生によるエールが送られました。 6年生を送る会3.5(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野見小を転出された以前の担任からも、6年生へのメッセージが伝えられました。 各コーナーのつなぎも5年生は工夫しながら、感動と笑いいっぱいの「6年生を送る会」を展開しました。 6年生を送る会3.5(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生入場では一人一人の紹介アナウンスがあり、6年生もポーズを決めて入場しました。 全校のみんなが一ます一ます色鉛筆で塗った紙を貼り合わせたモザイクアートの除幕では、歓声があがりました。 5年生の司会やクイズも楽しく、盛り上がりました。 6年生奉仕活動3.4![]() ![]() ![]() ![]() 今日は特別教室と低学年の教室のワックスがけをしてくれました。 明日は「6年生を送る会」。 5年生を中心に全校児童と先生たちとで、6年生のためにたくさん準備してきたので、きっと素敵なひと時になると思います。 のみきんリサイクルの日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「野見小リサイクルひろば」オープン以来、4年生が法眼学習でリサイクル活動に取り組みました。 もっと野見小の子どもたちがリサイクルに関心をもって活動できるように「のみきんリサイクルの日」もつくりました。 かばんに入る程度のいらなくなった紙や本、古着等を家から持ってきて、登校したらワークスペースの箱に分別して入れます。 最後は環境美化委員会の子どもたちが「野見小リサイクルひろば」へ集まった物を運びました。 次は3月21日(金)です。ご協力お願いいたします。 |
|