登校の様子(御船町方面)2
 横断歩道では、それぞれの目で左右の安全確認をしましょう。横断する意思を手を挙げて運転者に知らせましょう。
 
【校長室から】 2024-04-19 16:32 up!
 
登校の様子(御船町方面)
 4月19日(金)御船町方面の登校の様子です。しっかりと並んで歩くことができていますね。
 
【校長室から】 2024-04-19 16:28 up!
 
個別面談2日目
 個別面談2日目が終わりました。明日もよろしくお願いいたします。
 
【校長室から】 2024-04-18 17:22 up!
 
1年ひらがな
 1年生が、「つ」の書き方を練習していました。これから、たくさんの字を覚え、きれいに書けるように練習していきましょうね。
 
【校長室から】 2024-04-18 17:18 up!
 
1年サポートティーチャー
 今年の1年生には、豊田市から非常勤講師(サポートティーチャー)が配置されています。今日は、書写の授業をして学年をサポートしていました。正しい姿勢で、正しい鉛筆の持ち方で、丁寧に字を書きましょうね。
 
【校長室から】 2024-04-18 17:05 up!
 
黒板メッセージ
 黒板メッセージの前向きな言葉が、朝のスタートを心地よくしますね。
 
【校長室から】 2024-04-18 16:23 up!
 
登校の様子(井上町方面)2
 左右確認や手上げ横断を確実にして、しっかり並んで歩いていますね。安全第一でお願いしますね。
 
【校長室から】 2024-04-18 16:21 up!
 
登校の様子(井上町方面)
【校長室から】 2024-04-18 16:19 up!
 
第1回個別面談(全員対象は今回のみ)
 今日から1回目の個別面談がはじまりました。本年度も7月と12月のあと2回の個別面談を計画していますが、残り2回は希望者のみの実施とします。昨年度と大きく変更しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 
【校長室から】 2024-04-17 15:43 up!
 
4年教科担任制にチャレンジ
 4年生は、社会、体育、音楽で教科担任制にチャレンジします。学年の先生全員で、学年全体を育てていきます。
 
【校長室から】 2024-04-17 15:37 up!
 
5年教科担任制にチャレンジ
 5年生は、体育と外国語、家庭科、書写の授業で、教科担任制にチャレンジします。
 
【校長室から】 2024-04-17 15:34 up!
 
6年教科担任制にチャレンジ
 本日から3日間、個別面談のため午前中の4時間授業となります。4月17日(水)今日は、3年生から6年生の4つの学年が、教科担任制にチャレンジしていました。写真は6年生の体育と外国語です。6年生は社会もチャレンジする予定です。
 
【校長室から】 2024-04-17 15:26 up!
 
4年外国語活動
 第4校時4年生が、ALTの先生と外国語活動をしていました。どこの国出身の先生でしたっけ?
 
【校長室から】 2024-04-16 17:37 up!
 
1年井上小校歌
 朝の会で1年生が校歌の練習をしていました。早く歌詞を覚えてね。
 
【校長室から】 2024-04-16 17:35 up!
 
黒板メッセージ3
 黒板メッセージの続きです。クイズの答え、わかりましたか?
 
【校長室から】 2024-04-16 17:34 up!
 
黒板メッセージ2
【校長室から】 2024-04-16 17:32 up!
 
黒板メッセージ
【校長室から】 2024-04-16 17:31 up!
 
1年給食当番
 1年生の給食当番、それぞれの役割をしっかりと果たして頑張っています。「自分のことは自分で」できる小学生になってきていますね。
 
【校長室から】 2024-04-15 17:46 up!
 
4年「ことをひいてみよう」
 第4校時4年生が音楽室で「ことをひいてみよう」の授業をしていました。世界に羽ばたく日本人として、日本の文化をしっかりと学んでおきましょうね。
 
【校長室から】 2024-04-15 17:44 up!
 
6年学年テーマ「POWER」2
 「努力」「協力」「全力」「学力」「体力」「気力」の6つの力なんですね。
 
【校長室から】 2024-04-15 17:38 up!