3月21日(金)の梅坪小(8)4年生の給食風景
2組続きます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(7)4年生の給食風景
五目スープ完食!
2組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(6)4年生の給食風景
個性派ぞろいの1組です♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(5)4年生の給食風景
今年度最後の給食訪問は 梅小のパワースポット4年生です!^^
ビビンバの具、五目スープ、ましまし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(4)今年度最後の給食は ビビンバどん!
今年度最後の給食は、中韓メニューです。
みんな大好き、ビビンバどんに春まき。 五目スープもおかわりしたいほどおいしい。 よくかんでいただきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(3)体育館の片付け 5年生
5年生。
卒業式式場や校内の飾りなどの残りの片付けを短時間で一気にやってくれました! 素早い動きに、6年生になる意識の高さを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(2)今朝の風景
休み明け、子どもたちの元気な姿が見られます♪
保護者の皆様、見守り隊の皆様、登校のご支援 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。
朝は冷えました。 今日は春の陽気となりそうです。 今年度の登校日は、今日を入れてあと2日。 新団長、新班長の皆さん、今朝の登校はうまくできたでしょうか。 今日は5時間授業の一斉下校です。 大きな荷物は、なるべく今日 持ち帰るようにしましょう。 24日(月)修了式の日は 3時間授業、給食なしの一斉下校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(26)
皆さんが残してくれた梅小の伝統、本気の姿、思いやり……。
あげればきりがありませんが、後輩たちがしっかりと受け止め、つないでいきます! 本日は 誠におめでとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(25)
梅小教職員一同、中学校での活躍を心よりお祈りしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(24)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(23)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子もよく似合っています♪^^ 3月19日(水)卒業式(22)
仲間との絆は もっともっと深まっていくのでしょうね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(21)
卒業記念品です。
先生からの写真も。 大切な宝物ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(20)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(19)
最後まで 惜しみない拍手が送られました。
これほど感動的な卒業式になったのは、卒業生をはじめ、参加してくださった皆様の気持ちが通じ合ったのだと思います。 ご臨席賜り、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(18)
校歌斉唱、卒業生退場です。
卒業生、5年生、教職員それぞれに、胸に込み上げるものがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(17)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生、5年生、教職員それぞれに、胸に込み上げるものがありました。 3月19日(水)卒業式(16)
合唱「いつかの春」です。
歌い込んできたこの曲に、5年生は祝福の思いを、卒業生は託す思い、感謝の思いを表現しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(15)
合唱「いつかの春」です。
歌い込んできたこの曲に、5年生は祝福の思いを、卒業生は託す思い、感謝の思いを表現しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |