3月21日の東広瀬小学校

タブレットのアプリで復習をしている2年生です。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

タブレットのアプリで復習をしている2年生です。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

四季桜が花を咲かせています。
タブレットで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

四季桜が花を咲かせています。
タブレットで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日の東広瀬小学校

感謝の手紙をもらいました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

2年生の教室に並んでいるカウントダウンカレンダーです。
タブレットでの学習が大好きな子どもたちですが、手書きの温かさもずっと大切にしていきたいですね。
カレンダーの枚数だけ思い出が積み重なっています。
今年度の残り登校日数は2日となりました。
今の学年で過ごす時間も残りわずかとなりましたが、ひとつでも多くの思い出を増やして進級してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

増築校舎の工事を請け負っていただいた業者の方々への感謝の会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日の東広瀬小学校

増築校舎の工事を請け負っていただいた業者の方々への感謝の会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日の東広瀬小学校

増築校舎の工事を請け負っていただいた業者の方々への感謝の会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

ファミリー清掃の様子です。
今年度最後のそうじでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

春空映える増築校舎。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

1年生の生活科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

本校では探求学習を進めていく一環でスピーチに力を入れています。
スピーチを通して関わり合うことで、協働的な学びにつながっていくことを期待しています。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

4年生の社会の授業です。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

1年生の算数の授業です。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

2年生の算数の授業です。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

増築校舎のために一時的に撤去されていた国旗掲揚塔が復帰しました。
安全対策のためにフェンスも新たに設置されました。
画像1 画像1

3月21日の東広瀬小学校

増築校舎の内部を見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日の東広瀬小学校

増築校舎と現校舎をつなぐ渡り廊下です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/24 修了式