いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/19 1年 思いっきり楽しむ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
クラスの絆を確かめ合い、学年全員のつながりを実感する学年レク・1年生の様子です。
企画・準備・進行のすべてを生徒だけで行っていました。全員が思いっきり楽しめた令和6年の最高の思い出となる学年レクになりました。
 

12/19 1年 思いっきり楽しむ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
クラスの絆を確かめ合い、学年全員のつながりを実感する学年レク・1年生の様子です。
企画・準備・進行のすべてを生徒だけで行っていました。全員が思いっきり楽しめた令和6年の最高の思い出となる学年レクになりました。
 

12/19 2年 目いっぱい楽しむ 〜学年レク〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
クラスの絆を確かめ合い、学年全員のつながりを実感する学年レク・2年生の様子です。
冷たい風を吹き飛ばす勢いで、時間が経つのをあっという間に感じた学年レクになりました。
 

12/19 2年 目いっぱい楽しむ 〜学年レク〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
クラスの絆を確かめ合い、学年全員のつながりを実感する学年レク・2年生の様子です。
冷たい風を吹き飛ばす勢いで、時間が経つのをあっという間に感じた学年レクになりました。
 

12/19 2年 目いっぱい楽しむ 〜学年レク〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
クラスの絆を確かめ合い、学年全員のつながりを実感する学年レク・2年生の様子です。
冷たい風を吹き飛ばす勢いで、時間が経つのをあっという間に感じた学年レクになりました。
 

12/19 2年 目いっぱい楽しむ 〜学年レク〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
クラスの絆を確かめ合い、学年全員のつながりを実感する学年レク・2年生の様子です。
冷たい風を吹き飛ばす勢いで、時間が経つのをあっという間に感じた学年レクになりました。
 

12/19 今日の給食

画像1 画像1
 
今日は、『冬至献立』です。


献立は ―――――

かぼちゃのみそ汁、はくさいのごまあえ、ぶりのから揚げ、ごはん、牛乳 でした。

 *エネルギー:833kcal  たんぱく質:30.9g
 

12/19 ハピクロ(読み聞かせ)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ハピクロ(読み聞かせボランティア)のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただきました。
時間通りに始まり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。また、真剣に聴く様子、時折笑顔があふれる雰囲気に心が温まりました。

今回で今年度の最終回を迎えたハピクロ。毎回違った本の読みかせやご自身の体験談に、生徒たちの想像力も豊かになってきたと思います。
朝の貴重で大切な時間をつくっていただいたハピクロのみなさんに感謝いたします。
 

12/19 ハピクロ(読み聞かせ)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ハピクロ(読み聞かせボランティア)のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただきました。
時間通りに始まり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。また、真剣に聴く様子、時折笑顔があふれる雰囲気に心が温まりました。

今回で今年度の最終回を迎えたハピクロ。毎回違った本の読みかせやご自身の体験談に、生徒たちの想像力も豊かになってきたと思います。
朝の貴重で大切な時間をつくっていただいたハピクロのみなさんに感謝いたします。
 

12/19 ハピクロ(読み聞かせ)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ハピクロ(読み聞かせボランティア)のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただきました。
時間通りに始まり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。また、真剣に聴く様子、時折笑顔があふれる雰囲気に心が温まりました。

今回で今年度の最終回を迎えたハピクロ。毎回違った本の読みかせやご自身の体験談に、生徒たちの想像力も豊かになってきたと思います。
朝の貴重で大切な時間をつくっていただいたハピクロのみなさんに感謝いたします。
 

12/19 ハピクロ(読み聞かせ)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ハピクロ(読み聞かせボランティア)のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただきました。
時間通りに始まり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。また、真剣に聴く様子、時折笑顔があふれる雰囲気に心が温まりました。

今回で今年度の最終回を迎えたハピクロ。毎回違った本の読みかせやご自身の体験談に、生徒たちの想像力も豊かになってきたと思います。
朝の貴重で大切な時間をつくっていただいたハピクロのみなさんに感謝いたします。
 

12/19 ハピクロ(読み聞かせ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ハピクロ(読み聞かせボランティア)のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただきました。
時間通りに始まり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。また、真剣に聴く様子、時折笑顔があふれる雰囲気に心が温まりました。

今回で今年度の最終回を迎えたハピクロ。毎回違った本の読みかせやご自身の体験談に、生徒たちの想像力も豊かになってきたと思います。
朝の貴重で大切な時間をつくっていただいたハピクロのみなさんに感謝いたします。
 

12/19 ハピクロ(読み聞かせ)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ハピクロ(読み聞かせボランティア)のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただきました。
時間通りに始まり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。また、真剣に聴く様子、時折笑顔があふれる雰囲気に心が温まりました。

今回で今年度の最終回を迎えたハピクロ。毎回違った本の読みかせやご自身の体験談に、生徒たちの想像力も豊かになってきたと思います。
朝の貴重で大切な時間をつくっていただいたハピクロのみなさんに感謝いたします。
 

12/19 春に向けて…

画像1 画像1
 
春には色鮮やかな花を咲かせ、新年度の始まりを告げる職員室前の木々。葉が全て落ちたタイミングで、枝の切り落としをしていきます。
校務主任と公務手さんの息の合った作業で、あっという間にきれいになりました。
 

12/19 3-4 優しい顔のお兄さん・お姉さん 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー

写真は、10/30に実習を行った3年4組の様子です。 
家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。
出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。

生徒たちの快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。


*掲載の写真について ーーーーー
 園児たちの顔の加工をしておりませんが、
 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、
 許可を得た写真のみを掲載しております。
 

12/19 3-4 優しい顔のお兄さん・お姉さん 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー

写真は、10/30に実習を行った3年4組の様子です。
家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。
出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。

生徒たちの快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。


*掲載の写真について ーーーーー
 園児たちの顔の加工をしておりませんが、
 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、
 許可を得た写真のみを掲載しております。
 

12/19 3-4 優しい顔のお兄さん・お姉さん 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー

写真は、10/30に実習を行った3年4組の様子です。
家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。
出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。

生徒たちの快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。


*掲載の写真について ーーーーー
 園児たちの顔の加工をしておりませんが、
 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、
 許可を得た写真のみを掲載しております。
 

12/19 3-4 優しい顔のお兄さん・お姉さん 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー

写真は、10/30に実習を行った3年4組の様子です。
家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。
出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。

生徒たちの快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。


*掲載の写真について ーーーーー
 園児たちの顔の加工をしておりませんが、
 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、
 許可を得た写真のみを掲載しております。
 

12/19 3-4 優しい顔のお兄さん・お姉さん 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー

写真は、10/30に実習を行った3年4組の様子です。
家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。
出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。

生徒たちの快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。


*掲載の写真について ーーーーー
 園児たちの顔の加工をしておりませんが、
 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、
 許可を得た写真のみを掲載しております。
 

12/19 3-4 優しい顔のお兄さん・お姉さん 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー

写真は、10/30に実習を行った3年4組の様子です。
家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。
出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。

生徒たちの快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。


*掲載の写真について ーーーーー
 園児たちの顔の加工をしておりませんが、
 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、
 許可を得た写真のみを掲載しております。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針