育友会によるあいさつ運動
あいにくの雨でしたが、元気なあいさつを返してくれる子も多かったです。 11日(金)まで行います。 ありがとうございます。 ふれあいまつりで出会ったすてきな先輩
ふれあいまつりで出会った小清水っ子10家族と一緒に楽しむ小清水っ子もいました。大盛況でした。
ふれあいまつりで出会った小清水っ子9
ふれあいまつりで出会った小清水っ子8
ふれあいまつりで出会った小清水っ子6
ふれあいまつりで出会った小清水っ子7
ふれあいまつりで出会った小清水っ子5
そして、カブスカウトのみなさんも。 ふれあいまつりで出会った小清水っ子4
ふれあいまつりで出会った小清水っ子3
ふれあいまつりで出会った小清水っ子2
ふれあいまつりで出会った小清水っ子1
交流館横の歩道橋の名前が発表されました
5年2組で話し合って決めた名前が選ばれました。今日、このアイデァを出した子に、賞状が渡されました。おめでとう! 逢妻中学校の先輩たちの演奏もすてきでした。 逢妻ふれあいまつり(作品展示)
ステンドグラス風で交流館のガラスの壁面に映えていました。 逢妻ふれあいまつり(歩道橋の名称決定)
開会式で歩道橋の名称が発表されました。 「逢妻わたるくん歩道橋」となりました。 この名称を考えてくれた5年2組が表彰を受けました。 名称とともにみんなに長く愛される歩道橋となりますように。 なかよし学級 ALTの先生と
英語の授業では先生の自己紹介クイズをしました。
小清水タイムでは一緒に遊びました。
ドローンによる見守り下校の取組2
ドローンによる見守り下校の取組1
子どもたちも喜んでいました。 6年生 保健の学習
就学時健診3
1日とても頑張りました。 保護者の皆様もありがとうございました。 4月の入学を楽しみに待っています。 |
|
|||||||