6年生 校外学習 その5
博物館のテラスでランチタイムです。いいお天気です。
6年生 校外学習 その4
実際の縄文土器の形や大きさを観察し、貝塚などから、縄文土人の生活について探求しました。
6年生 校外学習 その3
豊田市博物館にて、常設展示室と企画展示室を見学しました。縄文土器の面白さや、豊田市の地層、歴史的偉人が書いた書物など、自分が興味がある展示品に目を奪われていました。
6年生 校外学習 その2
豊田市博物館にて、長篠合戦屏風を見ながら、戦国時代の様子について探求学習をしました。実際に、鎧を触って質感を確かめたり、火縄銃を持つことで、当時の様子を感じたりしていました。
6年生 校外学習
豊田市博物館に向かって出発しました。バスの運転手さんにも挨拶して、元気いっぱいです!博物館の魅力について、学芸員のみなさんに教えていただいています。
2年生 1年生と一緒に自然観察の森へ行きました
1年生と一緒に東山町にある自然観察の森へ出かけました。2年生は1年生のときにも行ったので、学校から行くのは2回目です。最初に、職員の方から野山での観察で注意することを聞いた後、実際に山の中で観察をしました。むささびの巣箱を見たり、どんぐりを拾ったり、いろいろな植物の名前を教えてもらったりしました。施設に戻った後は、落ち葉や木の実をワークシートに貼りました。ワークシートの残りは学校に戻ってからまとめをします。秋の野山のことがしっかり学習できました。
1、2年生 校外学習 その4
散策でスタッフの方に教えていただいた植物をワークシートに貼りました。スタッフの方が、大畑っ子のために、6時間かけて用意してくださった貴重な葉などをセロテープで、丁寧に貼りつけました。学校に戻ったら、学んだことや観察したことを書き込み、ワークシートを完成させる予定です。
1、2年生 校外学習 その3
自然観察の森の中を散策中です。
1、2年生 校外学習 その2
豊田市自然観察の森に到着しました。お天気に恵まれて、楽しく学習できそうです。ますは、研修室でオリエンテーションです。森の中での注意、危険な生き物の紹介、今日の予定の確認をして、活動に入ります。
1、2年生 校外学習
豊田市自然観察の森に向かって出発しました。バスの運転手さんにも挨拶して、みんなにこにこ顔です。
1年生 学校のあちらこちらで発見
先日6年生が1年生教室にやって来て、「図画工作科で作品を作ったので、見に行ってください」と伝えていました。あちらこちらを見に行って、6年生が作ったアートを見てきました。足跡に自分の足を合わせて立つと、あら不思議、虹が出てきたりみんなが大好きなキャラクターが出てきたり……1年生は、「ぼくたちの背の高さに合わせて作ってあるよ」「6年生、優しいね」と気付いたことや思ったことをつぶやいていました。
保見ふれあい祭り その2
保見ふれあい祭りには、豊田市長や市議も駆けつけてくださり、大畑小学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」の話を聞いていただくことができました。大畑っ子が、大畑地区の魅力を伝えることができたよい機会になりました。また、たくさんの地域の方が「ばたっぴぃだ!」と声を掛けてくださり、「ばたっぴぃ」も、嬉しそうでした。ありがとうございました。
保見ふれあい祭り その1
3日(日)、保見ふれあい祭りが、保見交流館で行われました。地域の人々が集い、笑顔で楽しめる、素晴らしい祭りでした。大畑っ子の姿や、ボランティアとして活躍している保見中生(大畑のOB・OG)の姿を見て、頼もしく思いました。今年は大畑小学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」も登場して大畑の魅力を発信してきました。地域や保護者の皆様にも、たくさんお声掛けいただき、わくわく感いっぱいの楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
1・6年生 サツマイモ掘り
サツマイモ掘りをしました。地域の方々にいただいた苗を植えてから、草を抜いたり、様子を見に行ったりして、大切に育ててきました。どんなお芋ができているかとわくわくしながら、大畑っ子農園に向かいました。草抜きを手伝ってくださった地域の方や校内整備員の方も畑に来てくださり、抜き方を教わることができました。6年生は、1年生に上手に「ここにツルがあるから、お芋があるかもしれないね」「ここを掘ってみようか」等と声をかけていました。サツマイモを掘り出す瞬間を1年生に体験させてくれるなど、6年生の優しさがここでもあふれていました。サツマイモを掘った後は、リース作り。1年生も6年生も笑顔いっぱいで活動することができました。
6年生 1年生とサツマイモ掘り
1年生とサツマイモ掘りを行いました。サツマイモがなかなか見つからなくて、困っているペアもありましたが、1年生と一緒によい時間を過ごすことができました。活動のときには、1年生に楽しんでもらおうと「こっちに、いもがありそうだよ!一緒に掘ってみよう!」と呼びかけていました。その後、サツマイモのつるを使ってリースを作りました。6年生が、1年生のために心を込めてリースを作っていました。それを見ている1年生の子も、とってもうれしそうで、ほほえましい光景でした。
5年生 図画工作科
「美しく立つはり金」の学習では、針金の形を変えたり組み合わせたりして、針金が立つように作っています。クラスのみんなで制作途中の作品を見合い、脚の数を多くする、底を丸くするなどと立つための工夫を見つけることができました。11月21日の学校公開日で展示する予定です。
手作り楽器の演奏(2年生)
2年生は、図画工作科「音づくりフレンズ」で制作した楽器を使って、音楽科の授業で「山のポルカ」の演奏に挑戦しました。作ったものは打楽器がほとんどなので、リズム打ちが中心でしたが、上手にリズムをとって演奏できました。
なかよし遠足 学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」
大畑の森からモリコロパークに舞い降りたばたっぴぃは、大畑っ子を見送りました。その後、遠くから遊びに来ていたお客さんと交流したり、モリゾー&キッコロと仲良くなったりしました。
愛嬌たっぷり、かわいらしい「ばたっぴぃ」の姿に、「Photo please」と海外からのお客様にも声をかけられていました。 大畑の親善大使のようでした。 写真でなかよし遠足を振り返ろう!その2
なかよし班の仲間と楽しく活動し、絆を深めることができました。
写真でなかよし遠足を振り返ろう!
なかよし班の仲間と楽しく活動し、絆を深めることができました。
|