2/7楽しい給食
今日の献立はキムチ入りみそ汁や蓮根入りつくねが出ました。友達と会話をしながら、楽しく会食していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 6年算数
6年算数では、「場合を順序よく整理して」の単元を学習しています。問題に提示された情報を整理して、順番を考えていくものです。班で相談しながら、条件に当てはまるものについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/77・8組体育
7・8組体育では、準備体操の後、ボールを使った5分間走、ケンケンパ、だるまさんが転んだなどをやった後、大縄大会に向けてなわとびの練習もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 2年生書写
2年生書写では、「2年生で習ったことのまとめ」をしました。習った漢字を画やはらい、交わりに気をつけて丁寧に書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 4年音楽
4年音楽では、「声が重なり合う美しさを感じ取って歌おう」というめあてで学習を進めていました。リコーダーの合奏を含めて、他の旋律を聴きながら演奏する、歌うといったことを練習しています。「もみじ」も後半のハモリ部分を練習が始まりました。がんばって音取りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 えがおタイム
毎週金曜日の朝はえがおタイムです。今週からは「しつもん じゃんけん」です。相手の顔を見ながらしっかり自分のことを伝えることができたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 4年生国語
「自分ならどちらを選ぶか」の学習です。2つのいちご祭りのポスターを比べて、どちらのポスターがよいかを選び、その理由をそれぞれ考えました。ノートに理由マップをどんどん広げていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 3年生国語
「道具のうつりかわりを説明しよう」の学習です。昔と今で変わっている道具にはどんなものがあるかを考えました。電話や電気、テレビなど自分の身の回りにある様々な道具が出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 3年生国語
「道具のうつりかわりを説明しよう」の学習です。昔の道具の写真を見て、何かを考えました。下の写真を見て、ストーブ、コンロ、こたつなど子ども達からは様々な予想が出ました。さあ、何の道具でしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 2年生算数国際学級
2年生算数の国際学級でも「1000をこえる数」についての学習をしました。算数の友の問題を復習し、練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 2年生算数
2年生算数では、「1000をこえる数」の学習をしています。今日は10000の数について、どのような数かを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 1年生 生活科
1年生図工や生活科で作った凧を、運動場であげました。元気に走って、たくさんあがるようにしながら楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 1年生図工
1年生図工では、版画のデザインを考えました。「行ってみたいな夢の国」というテーマでプリントにかきました。虹に国や、フルーツの国など楽しそうな国を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 卒業プロジェクト
6年生の卒業プロジェクトの1つとして、4年と6年の交流会を企画しました。6年の担当の指示に従って、だるまさんが転んだとドッチボールをやりました。体育館の中は笑顔でいっぱいでした。企画をしてくれた6年生に感謝ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 3年生図工
3年生図工では、紙粘土を使ってマイハウスを作ります。自分の夢のような家を考え、設計図を作りました。設計図に色鉛筆で色をつけて、完成図を想像しました。作るのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 4年書写
4年書写では、「白馬」の清書を行いました。漢字2文字のバランスや字の形などに注意をして書き上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 2年生書写
2年生書写では、水筆を使って書く練習をしています。今日は「点」に気をつけて「音」や「小」「点」などの漢字を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 7・8組書写
7・8組書写では、「水玉」という字に挑戦しました。字のバランスやはねやはらいに気をつけて練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 3年生書写
3年生書写では、「正月」の漢字を毛筆で書きました。3年生から毛筆をスタートし、みんな上手に書くことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 7、8組外国語
7、8組の外国語の授業では、ALTの先生と一緒に「バレンタイン」について学習しました。カードを作ったり、お菓子について英語で発音したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |