「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

3/18 お楽しみ会 第2弾 外遊び

画像1 画像1
 最後のお楽しみ会です。思いっきり外で遊びました。楽しい小学校生活が送れましたね。たくさん思い出ができました。

3/18 卒業プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業プレゼントが完成したので、各教室へ渡しに行きました。使ってくれるとうれしいですね。

3/17 学校のために3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の窓の桟を掃除しました。普段なかなか掃除ができないところを中心に一生懸命取り組みました。

3/17 学校のために2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口や玄関など、滝脇小のみんなが使っている場所を綺麗にしました。

3/17 学校のために1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業前の6年生がお世話になった小学校を掃除しました。各教室の配膳台を磨いて、綺麗にしました。

3/14 3、4年生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生とお別れ会をしました。代わり鬼と転がしドッジボールをしました。久しぶりに天気が良くなり、気温も穏やかで、元気いっぱい遊ぶことができました。

3/14 1、2年生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生とのお別れ会をしました。何でもバスケットとだるまさんの一日をしました。新しいルールを取り入れることで、みんなで楽しむことができました。

3/17 お楽しみ会 第1弾 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業が近づいてきました。お楽しみ会第1弾として、調理実習をしました。みんなのリクエストからクレープを作りました。手際よく作れるようになり、成長を感じました。

3/13 給餌活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かくなり、給餌活動が終わりを迎え、片付けを行いました。来年度もまた、野鳥のお手伝いができるといいですね。

3/3 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生のみんなが協力して、6年生を送る会を開いてくれました。全校で楽しみ、6年生は小学校生活を振り返ることができました。素敵な会になりました。

3/13 5年生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生とのお別れ会をしました。運動場が雨のため使えなかったので、急遽予定を変更しました。何でもバスケットとだるまさんの一日をして楽しみました。

3/11 卒業プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プレゼントを手縫いで仕上げます。ボタンとゴムを付けて完成です。集中して頑張っています。

3/4 卒業プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業が近づいてきました。滝脇小学校に何かプレゼントしたいという思いから、ペーパータオル入れを作ることにしました。ミシンを使って一人一人が制作しています。

3/3 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワックスがけをするために、6年教室を大掃除しました。自分たちが使った教室を綺麗にしようと一生懸命頑張ってくれました。おかげで、ピカピカになりました。

3/12 交通安全市民会議の表彰

画像1 画像1
豊田市交通安全市民会議から 「金賞」の 表彰を受けました。

3/12 多読賞 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の多読賞の表彰がありました。
卒業式の練習の場を利用して行いました。
背筋、指先までぴんとした姿でした。

3/11 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の練習
指先まで緊張した姿
精一杯・集大成に向けて
そんな言葉を詩のまま具現化している姿がありました。

3/7 お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に行っているキックベースやリレーをして、みんなで楽しく過ごしました。クラスみんな7歳になりました。みんなおめでとう!!

3/6 いきいき集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いきいき集会で、国語の時間に製作した本を発表しました。その後、教室の前に置いておくと、他の学年の友達や、先生たちが読みに来てくれました。

3/5 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、社会の授業で愛知県の特色について学習しています。これまでに交通や土地利用について学びました。今日は、地図帳を見ながら愛知県の農業についてまとめました。海に近い場所で農業が盛んなことに気付き、その理由を話し合うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 安全点検日
3/24 修了式
一斉下校11:50