いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/18 1-2 本格的な練習の前に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の音楽の授業の様子です。
合唱コンクールに向けた本格的な練習に入る前に、曲の特徴やポイントを学んでいました。
 

9/18 1-2 本格的な練習の前に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の音楽の授業の様子です。
合唱コンクールに向けた本格的な練習に入る前に、曲の特徴やポイントを学んでいました。
 

9/18 2-3 野菜の特徴を知る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の家庭科の授業の様子です。
「野菜の特徴を知ろう」をテーマに学習が進められ、次回の野菜切りテストの手順の確認が行われていました。
 

9/18 2-3 野菜の特徴を知る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の家庭科の授業の様子です。
「野菜の特徴を知ろう」をテーマに学習が進められ、次回の野菜切りテストの手順の確認が行われていました。
 

9/18 3-2 作品鑑賞 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の美術の授業の様子です。
これまで取り組んできた空想画の作品について、目に留まった仲間の作品の良いところや自身の作品のPRポイントを書き出していました。
 

9/18 3-2 作品鑑賞 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の美術の授業の様子です。
これまで取り組んできた空想画の作品について、目に留まった仲間の作品の良いところや自身の作品のPRポイントを書き出していました。
 

9/18 2-1 仲間の考え方を参考に 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年1組の理科の授業の様子です。
テストが返却されました。間違えた問題や理解が不十分だと思われる問題の解き方・考え方を仲間に確認していました。
 

9/18 2-1 仲間の考え方を参考に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
テストが返却されました。間違えた問題や理解が不十分だと思われる問題の解き方・考え方を仲間に確認していました。
 

9/18 2-1 仲間の考え方を参考に 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
テストが返却されました。間違えた問題や理解が不十分だと思われる問題の解き方・考え方を仲間に確認していました。
 

9/18 2-4 正しい答えにたどり着くには…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の国語の授業の様子です。
テストが返却され、正しい答えの導き出し方・考え方について解説されていました。
 

9/18 1,2学級 マイバッグづくりに挑戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の家庭科の授業の様子です。
ミシンを使ってのマイバッグづくりに挑戦していました。納得のいく作品を作り上げようと、全員が真剣そのものです。
 

9/18 1,2学級 マイバッグづくりに挑戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の家庭科の授業の様子です。
ミシンを使ってのマイバッグづくりに挑戦していました。納得のいく作品を作り上げようと、全員が真剣そのものです。
 

9/18 1,2学級 マイバッグづくりに挑戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の家庭科の授業の様子です。
ミシンを使ってのマイバッグづくりに挑戦していました。納得のいく作品を作り上げようと、全員が真剣そのものです。
 

9/18 1-1 これまでの授業を思い出して 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の英語の授業の様子です。
テストが返却され、これまでの授業を振り返りながら解説が行われていました。
 

9/18 1-1 これまでの授業を思い出して 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
テストが返却され、これまでの授業を振り返りながら解説が行われていました。
 

9/18 1-1 これまでの授業を思い出して 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
テストが返却され、これまでの授業を振り返りながら解説が行われていました。
 

9/18 中秋の名月

画像1 画像1
 
昨日は「中秋の名月」。みなさんはお月見をされましたか?

■「中秋の名月」の意味
中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことです。
旧暦では秋を7月〜9月としており、その真ん中にあたる8月15日を中秋と呼んでいました。この中秋にあたる8月15日の夜に昇る月を「中秋の月」と呼び、さらにこの頃の月が特に美しく見えることから、「中秋の名月」と呼ばれるようになったとされています。

■「中秋の名月」はいつ?
2024年は、昨日9月17日(火)が中秋の名月でした。
太陽暦に基づき決まるため、中秋の名月の日は毎年日付が変わります。ちなみに、2025年は10月6日(月)、2026年は9月25日(金)が中秋の名月にあたるそうです。

■「十五夜」とは?
よく、「十五夜」も満月を意味することばとして使われますが、「中秋の名月」との違いは何だと思いますか?
十五夜とは、旧暦における毎月15日の夜のことを指します。これは新月の日から数えて15日目の夜のことです。
そのため「中秋の名月」と「十五夜」の違いとしては、「中秋の名月」は年に一回だけですが、「十五夜」は毎月訪れるという違いがあります。

■「中秋」と「仲秋」の違いは?
パソコンなどで入力すると、これら2種類が変換の候補として出てきます。では、その違いは何でしょうか?
気になった人は、ぜひ自身で調べてみてください。
(いつも、少し意地悪でスミマセン。。。)
 

9/18 今日の高岡中

画像1 画像1
 
まだまだ厳しい暑さが続きますが、秋の気配を感じる(?)部分が校内にはあります。ただ、実際には日中の気温差によるものではなく、暑さによって葉が色づいているのですが…。
天気予報では、今週いっぱいは晴れの予報ですが、週末(3連休)は雨予報。この雨を境にようやく秋の訪れを感じることができそうです。それまで、校内の景色で夏の終わりを楽しみたいと思います。

昨日から定期テストの返却が始まっています。授業内では解き方や考え方の解説も行われていますが、本番で最高の力を発揮するための準備や意識することなどを各自で振り返り、テストはもちろん、今後行われる多くの行事で力が十分発揮できるよう、日々の生活を見直し、行動に移してほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 16:05(部活動なし) 17:15(部活動あり) 
 
画像2 画像2

9/17 2-4 テストが終わって気づくこと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
テストが返却され、問題の解説とともに、今後の進路を意識した学習の大切さも伝えられていました。
 

9/17 2-4 テストが終わって気づくこと 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
テストが返却され、問題の解説とともに、今後の進路を意識した学習の大切さも伝えられていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針