12/13 4年生 外国語活動 Let's english song.
今日はALTの先生の来校日です。3年生から6年生まで外国語活動、外国語の授業日です。
4年生では、元気よくあいさつの後、手拍子や振り付けをしながら英語の歌を歌ってからの授業の開始です。一緒に歌うと楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 朝のスピーチタイム
週末になりました。今週も幸海小学校のホームページへのたくさんのアクセスありがとうございます。今週最終日は、朝の会の様子からお伝えします。
1・2・5年生の朝の会の様子です。どのクラスもスピーチタイムです。自分で考えた内容で思い思いに堂々と話をしていました。話を聞いた後は、感想を発表したり、質問をしたり充実した朝の会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 図書館ボランティアその3
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 図書館ボランティア その2
その2 掲示物をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 図書館ボランティア クローバーのみなさんありがとうございます。
今日は、月に1回の活動の日です。今年最後の活動となりました。12月と言えばやっぱりクリスマスです。たくさんの掲示物がクリスマスバージョンに様変わりです。とってもすてきです。また、活動しているお母さんたちもとってもユニークで楽しそうに活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 わくファミ活動
今日のふれあいタイムはわくファミ活動です。各縦割り班に分かれて外遊びです。少し風が強かったですが天気に恵まれて元気に遊びました。ドッジボーや鬼ごっこをして遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 6年生 家庭科 冬を温かく過ごすために
6年生が何やら面白い実験をしていました。手にビニール袋かぶせて手を振っています。
これは、家庭科の授業です。少し空気を入れた袋と袋を密着した場合の冷たさの違いを比較しています。空気の層があることにより寒さを防ぐ効果があることを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 5年生 保健 「コーピング」
「コーピング」という言葉をご存じですか。5年生の保健では、保健の先生とスクールカウンセラーによるストレス解消方法の学習をしました。保健の先生から「コーピング」についてお話を頂いた後にスクールカウンセラーの専門的な立場から小学生のこの時期とこれからの様々なストレスへの対処方法について実践を交えながら学びました。少しでもストレスを解消し楽しい学校生活が送れるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 素晴らしい天気になりました。
朝から素晴らしい天気になっています。朝の会の様子を見に行きました。
そおれぞれ、テーマに沿ってスピーチをしています。 3・4年生の教室です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 個別懇談会ありがとうございました。
2日間の個別懇談会ありがとうございました。
お忙しい時間にもかかわらずお越しいただき、懇談していただきありがとうございました。担任の先生との有意義な時間にできたでしょうか。 懇談会の2日間はいつもより長い時間ですが、午後から放課後児童クラブ過ごす子どもたちがいます。今日は、その様子を見学に行きました。ちょうどおやつタイムで楽しそうに過ごしていました。支援員のみなさんありがとうございます。 ![]() ![]() 12/11 3年生 図工 紙版画づくり
先週から取りかかった版画づくりです。今日は、実際に紙を型通りに切って貼っていく作業です。細かい作業ですがみんな夢中になり真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 クリスマスブックキャンペーン開催中
図書館では、クリスマスブックキャンペーン開催中です。お題の本借りてクリスマスツリーを完成させよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 素敵な図書館!
本校には、素敵な図書館が整備されています。今日も来客が見えて、噂を聞き付けたのか、ぜひ図書館を見学させてくださいとういうお話をいただきました。図書館ボランティアさんはもちろん、昨年度まで見えた先生方や地域の方のご尽力のおかげです。
以前は、窓ガラスの掲示物う紹介しましたが、今回は、キリンさんんお本棚です。お客さんの中には、このキリンさんが大のお気にいりの方が見えました。すべて手作りです。最近、たてがみのシュロの葉が抜けてきたのが気になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 11・2年生 体育 テニピン(一人ボール遊び)
1・2年生の体育はテニピンに挑戦です。昔遊びの羽子板のような感覚で、ボールを一人でついています。ただ、真上にはね上げるだけですが苦労していました。上手にできるようになると二人でゲームができますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 5年生 家庭科 学校の汚れを調べよう
今日は、雲が多く日差しが恋しい天気となりました。各学年、落ち着いた学習活動を行っています。
5年生の教室では、家庭科の時間です。汚れの正体を見つけ対策を考えているようです。セロハンテープを使い、教室内の隅々の汚れをキャッチして、汚れの正体は何なのか調べて掃除の方法を考えるようです。しっかり学習して年末の大掃除に役立ててくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/10 2年生 国語 漢字練習 タブレットを使って
2年生の国語科はタブレットの漢字練習アプリを使って漢字の練習をしていました。合格印が出るまで根気よく練習をしていました。
2年生の教室には、先週紹介した図工の作品が展示されていました。さて。、何に見えますか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/10 1年生 国語 「おとうとねずみチロ」
1年生の国語科では「おとうとねずみチロ」の学習です。手紙の届いたチロの気持ちについてみんなで考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/10 3年生 保健 けんこうな生活
3年生の教室では、養護教諭による保健の授業が行われていました。「けんこうな生活」と題して、間もなく冬休みを迎えます。健康とは何か、健康な生活を送るにはどのようなことに気を付ければよいかなどをていねいに教えていただきました。寒くなっています。風邪をひかないような元気な体をつくりましよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/10 ポカポカ陽気に誘われて
今朝も氷点下に近い気温になりましたが、なかよしタイムの時間にはポカポカ陽気になりました。子どもたちは、元気に外遊びをしています。正門の外から子どもたちの様子を見ていると、「ボールが道路に出てしまった、取りに行っていいですか」と声をかけられ、一緒に探しに行きました。。学校の外から校内を見るのもいいですね。上空には飛行機が3機(写真は2機)行き交っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/10 チラシの掲載について![]() ![]() 年末交通安全県民運動について ・ペーパーティーチャー相談会が開催されます。関心のある方は、チラシをご覧ください。 ペーパーティーチャー相談会について |
|