市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

9/6 6年 美術館・博物館見学2

美術館では、グループに分かれて作品を鑑賞しました。
美術館の方がグループにつき、作品について説明もしてくださいました。
この日は、エッシャー展も開催されており、入館者も多かったようです。

博物館では、クラスごとにわかれ活動しました。
セミナールームでは、長篠合戦図屏風から人物や鎧に着目して学習をしました。
当時の火縄銃がどのようなものかも見せてもらいました。
また、常設展示室では、展示物を見て近世の生活の様子に関する情報集めをしました。
実物を見ることで、関心が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 6年 美術館・博物館見学1

美術館では、グループに分かれて作品を鑑賞しました。
美術館の方がグループにつき、作品について説明もしてくださいました。
この日は、エッシャー展も開催されており、入館者も多かったようです。

博物館では、クラスごとにわかれ活動しました。
セミナールームでは、長篠合戦図屏風から人物や鎧に着目して学習をしました。
当時の火縄銃がどのようなものかも見せてもらいました。
また、常設展示室では、展示物を見て近世の生活の様子に関する情報集めをしました。
実物を見ることで、関心が高まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 さわやかタイム

暑さ指数が高く、さわやかタイムに外遊びができないため、図書室を訪れる子が増えています。
夏休み中に借りていた本を返却し、新たに読みたい本を探しています。
図書館には、新しい本も入りました。図書館で、たくさんの本に出合ってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第16号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第16号をHPに掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第16号

9/5 1-2国語「ことばあそびうたをつくろう」

1年生でも、グループ学習が始まりました。
グループで相談して、テーマ(題)を決めていました。
そのあと、一人一人でテーマに合わせたことばあそびうたを考えて、
タブレット上のワークシートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 5-1 国語

5年生は短歌づくりに取り組んでいました。
自分の心が動いたことを 5・7・5・7・7・の31音で表現します。
指を折りながら、一生懸命に言葉を選ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 身体計測

夏休み明けの「身体計測」です。
身長、体重、視力を計測します。
夏休みで、ぐんと背が伸びた子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 3-2 体育

3年生の体育は、マット運動でした。
マットの上で跳んだり、背中を丸めてころころして起き上がったり、前転や後転につながる基本の運動で、体を慣らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 6-1 図工「固まった形から」

液体粘土を使って形を作り、そこからイメージを膨らませて作品を作ります。
今日は、軍手や布を使って、元になる形のものを作成中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 プロジェクト活動

給食の時間に合わせて、放送プロジェクト、給食プロジェクトの子どもたちが活動しています。
放送室から、給食一口メモや音楽を教室に届けてくれています。放送機器の操作もばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 オンライン全校集会

長い夏休みが終わり、学校生活が始まりました。
今朝は、校門付近で地域も方があいさつをして迎えてくださいました。
さわやかなあいさつを返してくれる子も多く、気持ちのよいスターとなりました。
1時間目は、オンラインで全校集会を行いました。
休み明けにもかかわらず、しっかりと話を聞き、元気よく校歌を歌う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時の対応についてご確認ください

台風が近づいています。

災害時の対応について、以下のリンクから確認してください。
R6 災害の発生が予想される場合の対応について

8/17 オンライン出校日

あっという間に8月も後半です。
今日は、オンライン出校日でした。

画面越しではありますが、久しぶりに担任の先生と会えたのではないでしょうか。
夏休み中の宿題提出の方法の確認、9月からの学校生活に向けた連絡を行いました。
夏休みも残り2週間ほどです。
そろそろ9月に向けて、体と心の準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 8月に入りました

8月に入りました。
今週が終わると、そろそろ夏休みも折り返し地点です。
例年以上の暑い夏。
学校のヒマワリやゴーヤは、どんどん成長しています。
市木っ子のみなさんも、この暑さを元気に乗り切ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 ヒマワリ

気温の高い日が続いています。

そんな中、3年生が植えたヒマワリが咲き始まています。
開花が「おいでんまつり」に間に合うかと心配していましたが、このままいくと、ちょうどおまつりに合わせて咲きそろいそうです。

学校に来る機会があったら、ヒマワリの花のところにも立ち寄ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 夏休み前の集会

夏休み前の集会は、暑さ対策のため、各教室でリモートで行いました。
最初に7月までの大会などで活躍した児童の表彰をしました。
そのあと、2年生と5年生の学年代表が、スピーチを行いました。夏休みまでの学級や学年での生活を振り返り、がんばったことや成長できたこと、また、9月からの新たな目標を堂々と伝えてくれました。
集会の終わりには、全校で元気よく校歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 ヒマワリ

3年生が植えたヒマワリに、看板が付きました。
夏休みにはなってしまいますが、学校へ来たときに、ぜひ見てください。
このヒマワリは、豊田市のおいでんまつりの会場に飾られる予定です。
(おまつりのあとは、また市木小学校に戻ってきます。)
おいでんまつりに出かけたら、探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「そったくの鐘」第15号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第15号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第15号

7/18 ヒマワリとゴーヤ

3年生が参加している、ひまわりネットワークの主催「ひまわり畑を作ろうプロジェクト」のヒマワリが、ようやくつぼみをつけ始めました(通常のヒマワリと違い、背丈が低い種類だそうです)。3年生が、交代で水やりをしてくれています。花が咲くのは、夏休み中になりそうです。
4年生が育てているゴーヤも、花をつけています。昨日、4年生が花の観察していました。これも実がなるのは、夏休み中でしょうか。
夏休みに学校を訪れることがあれば、ヒマワリやゴーヤの様子をぜひ、見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 5-2 外国語

「できることを伝え合おう」
映像を視聴しながら、登場する人のできること、できないことを聴き分けました。
このあとは、自分のできることを英語で伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション