門送です
6年生の子たち、いろんな先生とハイタッチしながら昇降口に向かいました。 これで第44回卒業式は終了です。 代表で参加した4・5年生、たいへん立派な態度でした。 1時間半ぐらい体育館にいたと思いますが、集中力を切らすことなく、よく頑張ったと思います。 門送です
3階から6年生と保護者の方が一緒に間を通っていかれました。 外には「すずらん」に来ていた子たちが特別参加していました。 5年生 片付け、ありがとう
テキパキ動いてくれたので、余裕で門送に間に合いました。 ちょっと重たそうな荷物を5年生にかかれば、楽勝でしたね。 最後の学活の様子です
6年生の子たち、普段とは違う服装でかっこいい(かわいらしい)ですね。 最後の学活の様子です
先生たち、21日になると、自分のクラスにいた子たちが登校しない寂しさを実感するかもしれませんね。 教室での最後の学活です
卒業式の様子です
あとは教室での先生との最後の学活のみとなりました。 卒業式の様子です
卒業式の様子です
6年生がひな壇の上にのぼり、コメントを一人一人話していきます。 どんなことを話すかも、アイデアを6年生の子たちが出し合って決めたものです。 卒業式の様子です
「練習の方がよくできたかも…」と話す4年生の子もいましたが、一生懸命さがとても伝わる送る言葉でしたよ。 卒業式の様子です
苦しいことがあった時に、どう乗り越えたらよいかを教えてもらいました。 卒業式の様子です
卒業式の様子です
卒業式の様子です
卒業式の様子です
6年1組さんから入場です。 卒業式の様子です
卒業式の様子です
まもなく卒業式が始まります
緊張しながら元気よく挨拶をしていました。 今朝の天気です
現在は曇り空です。 渋谷町の気温は3度。 これから雨が降ることはないそうですがアスファルトには水溜まりも見える状態です。 卒業式が始まる9時でも外の気温は6度だそうです。 体育館は暖房をつけていますので、調整のしやすい服装で児童のみなさんは登校してください。 体育館の様子です
全てのご家庭が2人ずつお見えになっても大丈夫なように椅子は準備してあります。 自由席となります。 来賓玄関にも素敵なお花を生けてくださいました。 2種類の桜が生けてあるそうです。 6年生の教室に向かう時にお寄りいただければと思います。 |
|
|||||||||||