11/8 3-4 自分の性格は? 2昨日の学校訪問(教育委員会による授業参観)で公開された授業の様子をお届けします。 3年4組の総合的な学習の時間の授業の様子です。 キャリア学習の一環で、自分の生き方について考えるため、自身の性格について意見交流したり、仲間からのアドバイスで多面的に性格を見る学習に取り組んでいました。 11/8 3-4 自分の性格は? 1昨日の学校訪問(教育委員会による授業参観)で公開された授業の様子をお届けします。 3年4組の総合的な学習の時間の授業の様子です。 キャリア学習の一環で、自分の生き方について考えるため、自身の性格について意見交流したり、仲間からのアドバイスで多面的に性格を見る学習に取り組んでいました。 11/8 今日の高岡中朝晩の冷え込みが一気に進み始めています。校内でも、木々の葉がオレンジや赤色に変わっている様子を見ることができます。 夏にはかわいらしい花をたくさん咲かせ、見る人の目を楽しませてくれるヘクソカズラ(名前が少し残念な感じがしますが…)。現在は、小さな実をつけています(写真下)。ツル科の植物であるため、フェンスや植え込みの木などに巻き付いたりしている様子をよく見かけます。本校では、正門付近のフェンス沿い、武道場前の植え込みなどで見かけることができます。みなさんの周りでもきっとあるはずです。リースの材料にもなるヘクソカズラの実。クリスマスの飾りつけにいかかがですか? 昨日、豊田市教育委員会による学校訪問が行われました。教育委員会の方からは、「落ち着いた生徒の様子に心が和む」「たかまるトークの継続で、仲間とのコミュニケーションが非常に自然で活発」などのお褒めの言葉をいただきました。また、授業のレベルアップのヒント、生徒が安心・安全に学校生活を送るためのアドバイスもいただきました。今日からの指導に生かしていきたいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・教育相談週間(〜15日) ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 16:15(部活動あり) 高岡中だより「質実剛健」No.711/7 今日の高岡中校内のツバキの木に小さな蕾がたくさんついているのを見つけました。厳しい冬の寒さを超え、例年、卒業期にはきれいな花を咲かせてくれています。凛と咲くツバキの花に負けない誇りや存在感を生徒たちに身につけてもらえるよう、努力していこうと改めて思いました。 今日は、豊田市教育委員会のみなさんによる学校訪問。落ち着いて活動に向かう生徒の姿、生徒の力を伸ばそうと努力する先生方の姿をたくさん見ていただこうと思っています。 ■ 今日の予定 ――――― ・特別日課(45分日課) 4時間授業 部活動なし ・学校訪問(豊田市教育委員会による) ・最終下校 ➡ 13:55 11/6 きれいな夕焼け部活動を終えた生徒が下校して1時間も経っていないのに、すでに辺りは暗くなり始めています。本当に陽が落ちるのが早くなりました。 夕焼けがとてもきれいに見えます。また、空には三日月も見えます。 11/6 1-3 ジャンプ課題に挑戦 21年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 ジャンプ課題:「EUは必要? それとも不要?」に対してそれぞれが意見をもち、仲間と議論をしていました。 11/6 1-3 ジャンプ課題に挑戦 11年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 ジャンプ課題:「EUは必要? それとも不要?」に対してそれぞれが意見をもち、仲間と議論をしていました。 11/6 3-1 混ぜて中和 33年1組の理科の授業の様子です。 バスバーナーの使い方をここに確認したあと、「塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜて中和させよう」を確かめる実験に取り組んでいました。 11/6 3‐1 混ぜて中和 23年1組の理科の授業の様子です。 バスバーナーの使い方をここに確認したあと、「塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜて中和させよう」を確かめる実験に取り組んでいました。 11/6 3-1 混ぜて中和 13年1組の理科の授業の様子です。 バスバーナーの使い方をここに確認したあと、「塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜて中和させよう」を確かめる実験に取り組んでいました。 11/6 2-5 サインボードづくり 42年5組の美術の授業の様子です。 自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。 昨日から、非常勤の先生をお迎えし、作品づくりのアドバイスをもらっています。 11/6 2-5 サインボードづくり 32年5組の美術の授業の様子です。 自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。 昨日から、非常勤の先生をお迎えし、作品づくりのアドバイスをもらっています。 11/6 2-5 サインボードづくり 22年5組の美術の授業の様子です。 自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。 昨日から、非常勤の先生をお迎えし、作品づくりのアドバイスをもらっています。 11/6 2‐5 サインボードづくり 12年5組の美術の授業の様子です。 自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。 昨日から、非常勤の先生をお迎えし、作品づくりのアドバイスをもらっています。 11/6 3-4 角の二等分線 33年4組の数学の授業の様子です。 「角の二等分線の性質を調べよう」をテーマに、演習問題を通して二等分線の性質を確認していました。 11/6 3-4 角の二等分線 23年4組の数学の授業の様子です。 「角の二等分線の性質を調べよう」をテーマに、演習問題を通して二等分線の性質を確認していました。 11/6 3-4 角の二等分線 13年4組の数学の授業の様子です。 「角の二等分線の性質を調べよう」をテーマに、演習問題を通して二等分線の性質を確認していました。 11/6 1,2学級 新たな一歩を踏み出すために…1,2学級の国語の授業の様子です。 合唱コン・星コンの思い出作文の完成をめざしていました。また、図書館で気になる本を借りに行っていました。 11/6 1-2 古文を読む 31年2組の国語の授業の様子です。 古文の学習で「蓬莱の玉の枝(竹取物語より)」の音読に取り組んでいました。 |
|