12/24 1,2学級 楽しいひととき 112月20日(金)に行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。 高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えしました。各学校の出し物やゲーム、中学生から小学生へクリスマスプレゼントを手渡すなど、楽しいひとときを過ごしました。 それぞれの役割を見事にやり遂げた生徒たちの顔が誇らしく見えました。 12/24 今日の高岡中昨年度は、土・日・祝日の配置がよく17日間あった「冬休み」。今年度は、14日間となります。そして今日はその初日。最も気分が高まる一日です。 冬休みに入ったとはいえ、部活動などでいつもどおり登校して来る生徒たちも多くいます。白い息を吐きながら登校して来る生徒たちの顔は、寒さに耐える顔ではなく、冬休みがスタートした喜びの顔が多かったです。 また、今日はクリスマスイブ。生徒たちの喜びの顔のもう一つの理由かもしれませんね。 今日から自身が立てた計画に従って、充実した冬休みにしてほしいと思います。 【クリスマスイブとは?】 クリスマスイブの「イブ」の語源は、「夜」「晩」という意味の「イブニング」から来ています。つまり、クリスマスイブは「クリスマスの夜」という意味になります。そのため、ユダヤ教でのクリスマスイブは、12月24日の日没から25日の日没までとされています。(ユダヤ教では、1日の変わり目が午前0時ではなく日没とされているためです) 日本をはじめとした多くの地域では、「クリスマスの日の前夜」という意味ですから、大きな違いがありますね。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季休業:1日目(学校再開まで あと 14日) <部活動> ・野球・サッカー・女子ハンド・バスケ・柔道 *いずれも校内練習 今日もステキな一日になりますように・・・ 12/23 今日の高岡中寒さが厳しくなりましたが、花壇やプランターの花たちは、まだ株は小さいですが一生懸命咲いています。辺りが冬の色・景色に変わっていくため、小さいながらも存在感は増しています。 今日は、令和6年の最終登校日。全員が揃う最後の日になります。クラスの仲間や学年の先生たちとのしばらくのお別れを前に、楽しい一日にしてしてほしいと思います。また、大掃除で学校をきれいにし、新年を迎える準備をしてほしいと思います。心もきっと晴れやかなものになるはずです。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 4時間 部活動なし ・全校集会(1限) ・学年集会・学活(2・3限) ・年末大掃除(4限) ・最終下校 ➡ 13:40 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 153年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 143年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 133年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 123年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 113年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 103年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 93年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 83年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 73年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 63年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 53年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 43年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 33年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 23年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 3-1 優しい顔のお兄さん・お姉さん 13年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/14に実習を行った3年1組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 12/22 今日の高岡中昨夜遅くに雨が降りましたが、地面が少し濡れる程度のものでした。そして今日は、日差しのぬくもりを感じる穏やかな朝を迎えました。見渡す限りの青空で、とても清々しく感じます。校内の色づいていた木々の葉もずいぶん落ち、冬らしい学校の風景になってきました。 いよいよ令和6年の登校日も明日の1日のみ。仲間との楽しい時間を過ごせるよう、何よりも体調管理に気をつけていきましょう。 今日もステキな一日になりますように・・・ 12/21 3-5 優しい顔のお兄さん・お姉さん 93年生の家庭科の学習では保育領域について学び、幼児への関りなどを理解するため、「保育実習」を行っています。一時期、コロナ禍で中止していましたが、昨年度より実施を再開しました。そして、今年度も10月末よりクラスごとに「高美こども園」で保育実習をさせていただきました ーーー 写真は、11/12に実習を行った3年5組の様子です。 家庭科の授業で園児たちが安全に楽しめるおもちゃをつくり、どんな活動が喜ばれるかをしっかり調べるなど、万全の準備をして実習に臨みました。 出会いから別れまで、終始優しい顔や笑顔が絶えなかった3年生。園児たち以上に思い出に残る活動になったはずです。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった高美こども園の園長様をはじめ、職員のみなさまに心から感謝いたします。また、中学生の移動の際の交通安全を見守ってくださった保護者のみなさまにも、重ねて感謝いたします。 *掲載の写真について ーーーーー 園児たちの顔の加工をしておりませんが、 こども園より、園児の保護者へ確認を取っていただき、 許可を得た写真のみを掲載しております。 |
|