3月14日(金)の梅坪小(11)2年生の給食風景
みんな、美味しくいただいています!
3枚目から2組さんです。
【各学年から】 2025-03-17 14:14 up!
3月14日(金)の梅坪小(10)2年生の給食風景
本日は あいさつ1番、清掃1番を目指している2年生の給食風景をお届けいたします!
1組さんです♪
中華あえも大人気。増量、大いに結構です!
【各学年から】 2025-03-17 14:07 up!
3月17日(月)の梅坪小(9)ジャーチャンドウフ ほか
今日は 中華のメニューです。
ジャーチャンドウフは辛くありません。
生揚げと野菜、ぶた肉を炒めてとろみをつけて仕上げてあります。
ご飯に合うおいしい一品です。
今日も よくかんでいただきましょう!
【お知らせ】 2025-03-17 12:40 up!
3月17日(月)の梅坪小(8)6年生 卒業式の練習
先週の予行練習で指摘があったことを修正しています!
卒業式まであと2日。
6年生の意識の高まりを感じます!
【各学年から】 2025-03-17 12:38 up!
3月17日(月)の梅坪小(7)バルーン ボランティアの皆さん
午前中、体育館では、バルーン ボランティアの皆さんが卒業式の装飾を作ってくださいました。
こうした皆さんにも支えていただき、卒業式の準備が進んでいます!
ありがとうございます♪^^
【地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)】 2025-03-17 12:36 up!
3月17日(月)の梅坪小(6)休み時間
3年生、なかよしガールズです!
うんていは、男子に人気でした。
【梅坪っ子の様子】 2025-03-17 12:34 up!
3月17日(月)の梅坪小(5)休み時間
風が冷たい休み時間です!
1年生は、ALTの先生もいっしょに、花いちもんめ。^^
【梅坪っ子の様子】 2025-03-17 12:34 up!
3月17日(月)の梅坪小(4)高学年 合唱披露
体育館に響き渡る「いつかの春」の歌声。
高学年の真剣な表情。
披露された合唱から、3、4年生は、これからの梅坪小学校を頼むね という6年生のメッセージを受け取ったようにも見えました。^ - ^
【各学年から】 2025-03-17 10:04 up!
3月17日(月)の梅坪小(3)高学年 合唱披露
今朝は、5、6年生が3、4年生に歌声を聞いてもらいました。
曲はもちろん「いつかの春」です。
卒業式では聞いてもらえないので、今日心を込めて歌いました!
【各学年から】 2025-03-17 09:58 up!
3月17日(月)の梅坪小(2)今朝の風景
子どもたちの元気な様子が見らます!
今日は、今月の安全の日です。
【登下校の様子】 2025-03-17 08:08 up! *
3月17日(月)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。
天候は回復傾向。冷たい風。お昼くらいからは日差しも出てきそうです。
いよいよ2日後が卒業式です。
残り少ない6年生とのふれあいを大切にして過ごしていけるとよいですね。
本日 5時間授業の一斉下校です。
【登下校の様子】 2025-03-17 08:06 up! *
3月14日(金)の梅坪小(23)中高学年下校風景
本日の下校風景です。
来週の卒業式に向けて、6年生も下学年も頑張り抜いた一週間でした。
身体を休め、体調を整える週末になるといいですね!
【登下校の様子】 2025-03-14 18:58 up! *
校内への自家用車の乗り入れについて(お願い)
保護者の皆様
いつもお世話になっております。
件名のことにつきまして、本日配付いたしました文書を学校HPにもアップロードしました。
内容をご確認いただき、ご理解、ご協力のほど よろしくお願いいたします。
閲覧にはPWが必要です。
文書はこちら →
校内への自家用車の乗り入れについて(お願い)
【お知らせ】 2025-03-14 18:56 up!
梅坪台中学校区 デイサービス「よっといでん」のロゴの投票について
保護者の皆様
いつもお世話になっております。
件名のことにつきまして、配付チラシをアップロードいたしました。
PWが必要です。
子どもたちに加えて、保護者の皆様にもご協力いただければ幸いです。
短時間で済む投票(アンケート)です。
よろしくお願いいたします。
チラシはこちら →
よっといでんロゴのご案内チラシ
【お知らせ】 2025-03-14 18:40 up! *
3月14日(金)の梅坪小(22)5年生 体育 Tボール
ライナー性の当たりが右中間を抜けて、ランニングホームランになりました!
みんな大はしゃぎでした。(^-^)
体育の授業をするのに、もってこいの天候でしたね。
【各学年から】 2025-03-14 18:31 up!
3月14日(金)の梅坪小(21)5年生 体育 Tボール
女子チーム同士の対戦でも、ヒット性の当たりを連発していました!
【各学年から】 2025-03-14 18:25 up!
3月14日(金)の梅坪小(20)5年生 体育 Tボール
1組です。
今はTボールをやっています。
Tボールとは、本塁プレート後方のバッティングティーに置かれたボールを打つスポーツです。
野球やソフトボールとルールは似ていますが、ピッチャーがいないのが大きな特徴です。
止まっているボールを打つので、誰でも容易に楽しめるところが利点です!
【各学年から】 2025-03-14 18:22 up!
3月14日(金)の梅坪小(19)6年生 学級レク ドッジボール
みんな笑顔で楽しめたことが、また一つ 思い出になりました♪^^
【各学年から】 2025-03-14 18:06 up!
3月14日(金)の梅坪小(18)6年生 学級レク ドッジボール
男子が女子を狙って投げる場合は、利き腕の反対の手で投げる…というルール設定です!
【各学年から】 2025-03-14 18:03 up!
3月14日(金)の梅坪小(17)6年生 学級レク ドッジボール
2組です。
春の日差しをめいっぱい浴びて、このメンバーで行うドッジボールを楽しんでいました!
その様子です。
男子が投げるボールはスピード感があってスリル満点です。
【各学年から】 2025-03-14 18:00 up!