3月19日(水)卒業式(6)
当然、緊張気味の子もいます。
担任は視線を合わせて、笑みを浮かべて迎えていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(5)
卒業生入場。
担任陣が横一列に並んだ後、1組から凛々しく入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(4)
声出し完了。
いよいよ入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(3)
1組、リラックス。
最後の朝の会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(2)
6年生の皆さん、教室が 最後の登校を待っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)卒業式(1)
おはようございます。
本日は 卒業証書授与式です。 寒い朝になりましたが、雨は上がり 天候にも恵まれそうです。 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(21)整いました!![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 明日の天候も不安定ですが、大雨の心配はなさそうです。 参加する人々それぞれの気持ちが通い合った卒業式になりそうです♪ 3月18日(火)の梅坪小(20)卒業式の準備活動 5年生
夕方現在、議員さんや恩師より祝電も多数届いております。
明日、ゆっくりご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(19)卒業式の準備活動 5年生
男子が保護者席のパイプ椅子を丁寧に拭いていました。
心のこもった作業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(18)卒業式の準備活動 5年生
レッドカーペットで花道を作る作業も根気が要ります。
微調整を繰り返しながら、ベストな位置を決めていきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(17)卒業式の準備活動 5年生
再び体育館です。
男女を問わず、プランターの花を協力してどんどん運び込みました。 笑顔で作業しているのが、5年生のよいところ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(16)卒業式の準備活動 5年生
豊田市長さん、豊田市教育委員会からのメッセージカード、記念品の時計?を、一人一人の机の上に丁寧において行く作業もありました。
黙々と作業を進める5年生の皆さんに感心です!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(15)卒業式の準備活動 5年生
てきぱきと手際よく作業を進めている5年生。
さすがです👍^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(14)卒業式の準備活動 5年生
教室の飾り付けチームです。
イラストに、花飾りなど 少人数で頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(13)卒業式の準備活動 5年生
パイプ椅子を出して、椅子の状況を確認してから並べていきました。
白布をかける作業もチームワークが必要です! 5年生の動きはとても軽快でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(12)卒業式の準備活動 5年生
午後からは、5年生の皆さんと教職員で、卒業式の会場準備を行いました。
その様子です。 紅白幕を張るのは大変な作業です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(11)3年生の給食風景
ニョッキのクリーム煮やこめこパンを和気あいあいといただく3年生の皆さんでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(10)3年生の給食風景
和やかな3組さんです♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(9)3年生の給食風景
静かに食べる2組さんです♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(8)3年生の給食風景
ニョッキを見せてくれました!^^
1組さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |