ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

3/18 2年生、6年生

2年生が6年生に向けて、感謝の気持ちを伝えました。似顔絵を見て、嬉しそうにしている6年生と、喜んでいる2年生の姿を見ていると、あたたかい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 4年生学級活動

4年生は、卒業式の準備として学校の清掃をします。その分担を決めました。合言葉は「はい喜んで」です。お世話になった6年生のためにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 3年生社会

テストの振り返りをしました。3年生の学習を生かして、4年生の社会の学習もがんばってくださいね。
画像1 画像1

3/18 6年式練習3

 歌練習では、音楽の先生から最後のアドバイスをいただき、心を込めて歌っていました。体育館後方で歌声を聴きながらじっと見守る担任の姿も印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 6年式練習2

 今日の式練習の様子です。会場にいる保護者、先生方、5年生に気持ちを込めてことばや歌を届ける練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 6年式練習1

 6年生は2限体育館で式練習を行いました。別れのことばと歌練習が中心でした。卒業式前日なので、今まで以上に緊張感のある練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 3年生音楽

「パフ」のリコーダー演奏と歌を担任の先生にプレゼントしました。子どもたちからのサプライズプレゼントに担任の先生も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長だより「ねれかて」3月18日号

校長だより「ねれかて」3月18日号をアップしました。
こちらから↓
校長だより「ねれかて」3月18日号
画像1 画像1

3/18 2年生学活2

6年生の教室の窓に、似顔絵を貼りにいきました。6年生の素敵な似顔絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 2年生学活1

2年生は、6年生のために描いた似顔絵を、「サプライズ」になるように、6年生に内緒で6年生の教室の窓にはりました。卒業式の練習を終えて教室に入ってきた6年生へ、素敵なプレゼントになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 2年生図工

2年生図工のまとめで、作品バックに自分の作品を入れたり、整理整頓したりしました。作品バックには、自分で描いたイラストや、言葉が書いてあります。2年生の思い出いっぱいの宝物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 1年生算数2

1年間のまとめで、算数の友を使って復習をしました。
画像1 画像1

3/18 1年生算数

1年生算数では、1年間のまとめの学習しました。たし算、ひき算の文章問題を読んで、式を考え求めました。考えた意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 5年学年レク

 5年生は1限運動場で学年レクを行いました。鬼ごっこなど担任の先生たちと一緒に走り回って、楽しんでいました。学年のよい思い出が増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 6年学活2

 自分の使っていた椅子やロッカーの名前シールを剥がしていました。もうすぐこの教室ともお別れです。何か寂しさを感じました。また、キャリア・パスポートをファイリングしていました。これは中学校でも使用し、自分の学びの記録を今後も累積していくものです。6年担任が高橋中学校に後日届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/186年学活1

 6年学活では、机の天板を雑巾で拭いたり、机や椅子の脚の埃を取り除いたりするなど、教室の大掃除をしていました。掃除をする子どもたちの表情は大変穏やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 かがやき2

 6年生にいつも通り8時半になると読書が始まりました。当たり前の風景ですが、6年生にとっては平井小学校最後の読書タイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 かがやき1

 氷点下の冷え込んだ朝となりましたが、元気よく登校してきました。時間を意識して朝の支度をしていました。8時半になると静かに読書が始まりました。図書委員会の6年生が読み語りをしている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 4年音楽2

 「茶色の小びん」の練習の様子です。金曜日の授業の後半でミニコンサートを行うので、張り切って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 4年音楽1

 4年音楽では、響く歌声を意識して歌練習を行いました。歌詞を子音を飛ばすことを意識して歌ってみました。その後、「オーラ リー」や「茶色の小びん」の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

給食だより

その他