12/17 2-4 まとめのジャンプ課題 42年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 ジャンプ課題「東北地方では、なぜ伝統的な生活・文化を継承する動きがみられるのだろう」に対して、自分の意見をまとめていました。 12/17 2-4 まとめのジャンプ課題 32年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 ジャンプ課題「東北地方では、なぜ伝統的な生活・文化を継承する動きがみられるのだろう」に対して、自分の意見をまとめていました。 12/17 2-4 まとめのジャンプ課題 22年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 ジャンプ課題「東北地方では、なぜ伝統的な生活・文化を継承する動きがみられるのだろう」に対して、自分の意見をまとめていました。 12/17 2-4 まとめのジャンプ課題 12年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 ジャンプ課題「東北地方では、なぜ伝統的な生活・文化を継承する動きがみられるのだろう」に対して、自分の意見をまとめていました。 12/17 1-1 自分を象徴するものを表現 31年1組の美術の授業の様子です。 シンボルネームの作品づくりに取り組んでいました。自分のイメージに合うデザインやイラストなどを探したり、仲間の作品からヒントをもらったりしていました。 12/17 1-1 自分を象徴するものを表現 21年1組の美術の授業の様子です。 シンボルネームの作品づくりに取り組んでいました。自分のイメージに合うデザインやイラストなどを探したり、仲間の作品からヒントをもらったりしていました。 12/17 1-1 自分を象徴するものを表現 11年1組の美術の授業の様子です。 シンボルネームの作品づくりに取り組んでいました。自分のイメージに合うデザインやイラストなどを探したり、仲間の作品からヒントをもらったりしていました。 12/17 3-3 ピタゴラスの大発見 53年3組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』について、単に公式としてではなく、発見したピタゴラスの証明の方法やそのほかの証明の仕方について、考え方のアイデアを出し合っていました。 12/17 3-3 ピタゴラスの大発見 43年3組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』について、単に公式としてではなく、発見したピタゴラスの証明の方法やそのほかの証明の仕方について、考え方のアイデアを出し合っていました。 12/17 3-3 ピタゴラスの大発見 33年3組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』について、単に公式としてではなく、発見したピタゴラスの証明の方法やそのほかの証明の仕方について、考え方のアイデアを出し合っていました。 12/17 3-3 ピタゴラスの大発見 23年3組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』について、単に公式としてではなく、発見したピタゴラスの証明の方法やそのほかの証明の仕方について、考え方のアイデアを出し合っていました。 12/17 3‐3 ピタゴラスの大発見 13年3組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』について、単に公式としてではなく、発見したピタゴラスの証明の方法やそのほかの証明の仕方について、考え方のアイデアを出し合っていました。 12/17 2‐2 真空放電を学ぶ2年2組の理科の授業の様子です。 静電気に関しての学習で、「真空放電」について実際の様子を見て、イメージしながら学んでいました。 12/17 1-3 冬休みを前に… 31年3組の数学の授業の様子です。 これまでの学習の総まとめとして、章末問題に取り組んでいました。また、授業の終盤には冬休みの課題も配付され、おおよその見通しをもった後、さっそく取りかかっていました。 12/17 1-3 冬休みを前に… 21年3組の数学の授業の様子です。 これまでの学習の総まとめとして、章末問題に取り組んでいました。また、授業の終盤には冬休みの課題も配付され、おおよその見通しをもった後、さっそく取りかかっていました。 12/17 1‐3 冬休みを前に… 11年3組の数学の授業の様子です。 これまでの学習の総まとめとして、章末問題に取り組んでいました。また、授業の終盤には冬休みの課題も配付され、おおよその見通しをもった後、さっそく取りかかっていました。 12/17 1年 今週の「たかまるタイム」 7朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第29回)」・1年生の様子です。 「質問じゃんけん」(8回目)で取り組んだ今回のたかまるタイムのポイントは、「笑顔で話を聴く」でした。仲間の笑顔が周りに広がっていきます。 冬休みまであと一週間ということもあり、期待が膨らむ時期での「たかまるタイム」。会話もどんどん盛り上がっていきます。 今日もたくさんの笑顔が見られ、一日の良いスタートを切ることができました。 12/17 1年 今週の「たかまるタイム」 6朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第29回)」・1年生の様子です。 「質問じゃんけん」(8回目)で取り組んだ今回のたかまるタイムのポイントは、「笑顔で話を聴く」でした。仲間の笑顔が周りに広がっていきます。 冬休みまであと一週間ということもあり、期待が膨らむ時期での「たかまるタイム」。会話もどんどん盛り上がっていきます。 今日もたくさんの笑顔が見られ、一日の良いスタートを切ることができました。 12/17 1年 今週の「たかまるタイム」 5朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第29回)」・1年生の様子です。 「質問じゃんけん」(8回目)で取り組んだ今回のたかまるタイムのポイントは、「笑顔で話を聴く」でした。仲間の笑顔が周りに広がっていきます。 冬休みまであと一週間ということもあり、期待が膨らむ時期での「たかまるタイム」。会話もどんどん盛り上がっていきます。 今日もたくさんの笑顔が見られ、一日の良いスタートを切ることができました。 12/17 1年 今週の「たかまるタイム」 4朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第29回)」・1年生の様子です。 「質問じゃんけん」(8回目)で取り組んだ今回のたかまるタイムのポイントは、「笑顔で話を聴く」でした。仲間の笑顔が周りに広がっていきます。 冬休みまであと一週間ということもあり、期待が膨らむ時期での「たかまるタイム」。会話もどんどん盛り上がっていきます。 今日もたくさんの笑顔が見られ、一日の良いスタートを切ることができました。 |
|