☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

卒業式準備

3月18日

明日の卒業式のための準備を、5年生がしました。
体育館の中や教室、トイレなど、お世話になった6年生のために、一生懸命に準備や掃除をしていました。 リーダーへの第一歩を踏み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月18日

明日の卒業式のための準備を、5年生がしました。
体育館の中や教室、トイレなど、お世話になった6年生のために、一生懸命に準備や掃除をしていました。 リーダーへの第一歩を踏み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月18日

明日の卒業式のための準備を、5年生がしました。
体育館の中や教室、トイレなど、お世話になった6年生のために、一生懸命に準備や掃除をしていました。 リーダーへの第一歩を踏み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月18日

明日の卒業式のための準備を、5年生がしました。
体育館の中や教室、トイレなど、お世話になった6年生のために、一生懸命に準備や掃除をしていました。 リーダーへの第一歩を踏み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月18日

明日の卒業式のための準備を、5年生がしました。
体育館の中や教室、トイレなど、お世話になった6年生のために、一生懸命に準備や掃除をしていました。 リーダーへの第一歩を踏み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の卒業式

3月17日

全校児童が、一足早い卒業式を行いました。心温まるひと時でした。
本番も、良い卒業式にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の卒業式

3月17日

全校児童が、一足早い卒業式を行いました。心温まるひと時でした。
本番も、良い卒業式にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月17日

いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月17日

いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月17日

いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月17日

いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月17日

いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうのメッセージ

3月11日

先週、1年生から5年生の子どもたちが6年生に感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」で、を行いました。
それを見た6年生が、「ありがとうのメッセージ」を送りました。
全校の子どもたちの温かい心が、通い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災について

3月11日

今日は、14年目前に東日本大震災があった日です。
クラスで、先生からもお話がありました。
災害の怖さを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年通信のアップについて

1年生学年通信第24号をアップしました。

6年生を送る会

3月6日

今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。
1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。
卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月6日

送る会の第2部は、各ふれあい班ごとに分かれて教室で、なんでもバスケットを行いました。最後のひと時を、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月6日

今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。
1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。
校旗の引継ぎも行いました。5年生が、企画や準備を行いました。
卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月6日

今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。
1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。
卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月6日

今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。
1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。
卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校行事

根川小学校いじめ防止基本方針

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

PTA

その他

学校給食における食物アレルギー関係書類