「とろろ」のようにねばり強く

5年生 しおりを組みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のパワーアップタイムの時間を活用して、1組さん、2組さんともにキャンプのしおりを組みました。

 いよいよ始まるなという感じですね。

 今週の土曜日、日曜日には必要なものを確認し、もし何か足りないものがあれば、買いに行けるとよいですね。

1年生 お礼の手紙を書きます

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の5時間目、1年生の教室では「学校探検」のお礼の手紙を書こうと先生からお話がありました。

 「二人のおにいちゃんと廻ったけど、どうするの?」
 「二人に書いてね」
 「やった!」

 「2年生の子の名前、覚えてるかな?」
 「うん、〇〇 〇〇くん」

 「どんなことを書こうかな?」

 1時間弱でしたが、1年生の子たちには新鮮な時間で楽しかったようです。

 どんなお手紙が2年生に届くかな?

今日は1日中雨です。夕方は土砂降りです

画像1 画像1
 今、現在少し雨が小康状態になりましたが、つい先ほどまでかなりの雨が降っていました。

 みなさんが登校する時間帯は、弱い雨の予報ですが、下校する時間帯は1時間に6mmぐらいの雨が予想されています。しっかり雨対策を準備してきてください。

 また夕方5時台からは激しい雨になりそうです。

 午後5時台 19mm
 午後6時台 34mm
 午後7時台 21mm

 今日は下校後、不要の外出は極力避けた方がよいかと思います。

 明日からは天気が回復し、暑い日が2日ほど続きそうですよ。

5年生 社会の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では高い土地の暮らしと低い土地の暮らしの勉強をしました。

 高い土地は嬬恋村のことを調べて発表をしていました。

 信じられないかもしれませんが、校長先生の実家の付近は0m地帯といって、堤防より家が低い位置にありました。矢作川のように河川敷もないので大雨が降ると危険だということで学校がお休みになりました。正確には洪水警報が出ると休みでした。(今は違うかもしれません)みんなで土嚢を作って堤防を高くしたこともありました。

4年生 理科の授業です

画像1 画像1
 4年2組さんでは、理科の授業でプロペラの回り方と電池の向きの関係を調べる実験をしていました。

 一個一個確認しながら部品を組み立て、実験準備を進めます。

 わからない子がいたら、近くの優しい子が教えてあげていました。

 早く確認したくて「先生、スイッチ押していいですか?」「早く押させてください」と話す子たち。

 先生から許可が出てスイッチを入れると回転が速すぎてどっちかわからない子もいました。近くの子で相談して触ってみると回り方がわかるぞ…と考え、実践していました。

 電池のプラスマイナスを入れ替えると、プロペラの回る向きが逆になることを体感しましたね。

6年生 算数の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組さんでは「分数×分数の計算のしかたを考えよう」という授業を行っていました。

 授業の流れは「一人で考え」「あのねで話す」「全体で関わる」「問題を解く」だそうです。

 自分の考えた解き方を友達に説明したり、友達の解き方を聴いたりしています。

 新たなアイデアをつかんだり、友達も同じ考えだったと自信を深めたりしていました。

5年生 キャンプに向けて

画像1 画像1
 5年2組さんでは、スタンツの出し物の流れを確認していました。

 歌、完璧です。元気よく楽しく歌えます。

 自分たちの出番で前に出てきました。

 その後、だれが話し始める?立つ位置はどうする?

 スタンツの内容は練習してきたけれど、まだ準備しないといけないことがありそうです。
 
 星先生から新たなミッションを与えられた2組のみなさんでした。

3年生 算数の勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組さんが算数の筆算の勉強をしていました。

 三桁の足し算、引き算の勉強です。

 1番から6番までに挑戦中です。

 神谷先生がとっても厳しく見てくれていましたので

 「校長先生、これ、なにが違うのかな?」と訴えていた子もいました。

 (きちんと消しゴムで消して、正しい答えを書いたら丸がもらえました)

 3年1組の子たちはノートにきれいに書ける子がとても多いです。

本日より水泳授業が始まりました

画像1 画像1
 本校では、学校近くの「豊田スイミングスクール美里」さんをお借りし、インストラクターの先生に指導を受けながら、プールの授業を行っています。

 今日は3年生が1・2時間目に、4年生が3・4時間目にプールの授業を行ってもらっています。

講師募集

豊田市の小中学校で先生として働いてみませんか!
詳しくは、こちら↓をクリックしてください。
講師募集

学校探検 ふりかえりです

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検を終えて、体育館でふりかえりを行いました。

 1年生の子と学校のいろいろな所に行けて楽しかった(2年男子)

 2年生のクイズに正解できて嬉しかった(1年男子)

 学校のことを少しわかってもらえて嬉しかった。準備をしっかりしてよかった(2年女子)

 などの意見が聞かれました。

学校案内中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかり約束を守って、手をつないで移動中です。

 理科室は3年生になってから使うので、2年生の子も使ったことがありません。

 「なにか新しい発見はないか、いろいろ探してみようね」と声をかけながら、楽しんで見ていました。

学校探検中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子たちの案内で、1年生の子たちが学校内の普段はあまり入れない場所も行っています。

 一番上は放送室です。放送委員会に入ると機械を触れると桑山先生から教えてもらっていました。

 一番下は保健室です。保健の先生の周りにいっぱい集まっていますね。

1・2年生 学校探検中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさんが、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学校探検を始めます。

 最初に体育館に集まり

 走りません、手をつないで移動します、2年生はしっかり説明します

 などのお話を聴きました。

 午前10時頃まで学校案内スタートです。

雨の週明けです

画像1 画像1
 土曜日、日曜日は天気もよく、半袖で過ごした子も多かったかと思います。

 週明け月曜日は雨のスタートになりました。

 今日の雨の午後2時ぐらいにはあがる予報です。

 ただ現在の天気予報だと、明日は1時間に6〜7mmの雨が降り続き、午後6時台は20mm、8時台は14mmとかなり強い雨が降るそうです。明日の学校帰りに予定が入っている子は、天気予報を随時確認するようにしてください。

 

1年生 国語の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組さん、2組さんではひらがなの「ね」の勉強をしていました。

 1組さんでは安達先生が何度も書き直しながら「これでいいかな?」「ちょっと丸の位置が…」もう1回書き直そうか…と繰り返していました(とてもいいバランスだと思って見ていましたのですが…)

 なんの流れか、「校長先生も書いて」となり、黒板に書かせてもらいました。優しい1組の子たちから合格をいただけました。

 2組さんでは、先生がわざと形の悪い字を書いて、みんなで確認する授業をしていました。

 この後は、各自で練習です。

2年生 算数の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組さんでは算数の授業で、筆算の引き算の答えが合っているか確かめる方法を勉強していました。

 引いて出てきた答え「59」が合っているかを、出てきた答えに「16」を足して確かめるというものです。

 数学的な考え方ができると、今後、いろいろなことに役に立ちます。

特別支援学級 体育の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館でフリスビーを使って、身体を動かしました。

 見事に先生が投げたフリスビーをキャッチできた子もいました。
 (キャッチできて大喜びです)

 また、先生に投げ方のコツを教えてくれる子もいました。

 身体を動かすって楽しいね。

4年生 習字の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組さんでは習字の授業を行っていました。
 
 「林」という字を書いていました。

 お手本を参考に止め、はらいを意識して書いていました。

5年生 昨日の理科の授業の続きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に5年1組さんでは昨日の理科の授業の続きが行われていたようです。

 空気が「ある」「ない」を調べるための方法を考えました。

 空気「あり」はいつもと同じ量、空気「なし」は水をいっぱい入れる方法でやるようです。

 温度や日光の変化がでないように、白ロッカーの上で発芽を見守ります。
 
 さあ、どうなるでしょうね。

 愛情…どっちもかわいがる💛 がいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 全校5時間授業
3/24 修了式 3時間授業

学校だより

学年通信

その他