12/19 体育館テラスのマット張替え中12/18 デジタル・シティズンシップ授業(1年RJT)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習用タブレットの使い方を見つめ直すことを今回のテーマにしたようです。 生徒は「○○してはダメ」といったルールを決めたがりますが(ルールメイキング)、その前に、どうしてダメなのかという納得感のある理由を考えるルールシンキングが大切です。 授業を見ていたら、司会の生徒が「どうしてダメなの?」と問い返す場面がありました。「そう、それが大切なんだよ。」と私は心の中で拍手を送りました。 関連の文書は→→→★こちら(PDF)★ 12/18 模試を始めています(3年RJT)![]() ![]() この変更をチャンスととらえ、3年生は入試用の模擬テストを行っていました。 12/18 最後尾からの責任感(2年RJT)![]() ![]() 合唱のスタッフが最後尾で気持ちを込めて歌っていました。私がクラスメイトならこれほど頼もしい声はありません。責任を果たすスタッフの姿がとても印象に残りました。
|
|