3月3日(月)の梅坪小(13)4年生の給食風景
【各学年から】 2025-03-03 18:35 up!
3月3日(月)の梅坪小(12)4年生の給食風景
【各学年から】 2025-03-03 18:12 up!
3月3日(月)の梅坪小(11)4年生の給食風景
1組さん、ひなあられジャンケンで盛り上がりました!
【各学年から】 2025-03-03 18:10 up!
3月3日(月)の梅坪小(10)4年生の給食風景
無言で笑顔!^^
配膳はスムーズに進んでいました!
会食スタートです♪
【各学年から】 2025-03-03 14:28 up!
3月3日(月)の梅坪小(9)4年生の給食風景
今日は、いつもパワーあふれる4年生の給食風景をお届けいたします!
配膳の様子から。
赤帽子がかわいいです!
【各学年から】 2025-03-03 14:24 up!
3月3日(月)の梅坪小(8)ひな祭りこんだて
今日は、ひな祭りこんだてです!
ちらし寿司に、かしわ汁、厚焼き玉子と言うことなしです。
あられも嬉しいです。
女の子をお祝いして、みんなでおいしくいただきましょう!
【お知らせ】 2025-03-03 12:36 up!
3月3日(月)の梅坪小(7)表彰伝達がありました!
おめでとうございます。
努力を重ねてきたことは、必ず自分の力になっているはずです。
今、皆さんが打ち込んでいること、がんばっていることはなんでしょう?
今の学年もラストスパートを迎えました。
卒業式、修了式で、1年間を気持ちよく締めくくれるように、自分を見つめ直して生活していきましょう!
【梅坪っ子の様子】 2025-03-03 10:23 up!
3月3日(月)の梅坪小(6)表彰伝達がありました!
文・詩集「みかわの子」
読書感想画コンクール
書き初め大会などで、優秀な成績を収めた皆さんが、校長先生より表彰を受けました。
【梅坪っ子の様子】 2025-03-03 10:14 up!
3月3日(月)の梅坪小(5)ありがとうの会 リハーサル
木曜日には、全校の気持ちのこもった今日以上の歌声で、ボランティアの皆さんに 感謝の気持ちを表しましょう!
【学校の特色ある活動】 2025-03-03 10:06 up!
3月3日(月)の梅坪小(4)ありがとうの会 リハーサル
これまで練習してきた「おくりもの」をパートごとに歌ったり、合わせたりしました!
全校のハーモニーが体育館に響き渡りました。
特に低学年の歌声が大きくて 素晴らしかったです。
【学校の特色ある活動】 2025-03-03 10:03 up!
3月3日(月)の梅坪小(3)ありがとうの会 リハーサル
ありがとうの会、リハーサルの様子です。
運営委員会の皆さんが仕切ってくれました。
歌の練習を中心に行いました!^^
【学校の特色ある活動】 2025-03-03 09:59 up!
3月3日(月)の梅坪小(2)今朝の風景
本日は、桃の節句、ひな祭りの日。
すてきな1日になりますように!
【登下校の様子】 2025-03-03 08:08 up! *
3月3日(月)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。3月に入りました。
今日から水曜日頃までは 雨模様の予報です。
昼間の体感は土日と一変し、冬のような寒さになりそうです。
着る物で調節できるといいですね。
本日は 6日の「ありがとうの会」の全校リハーサルが、5、6年生は 委員会活動もあります。
また6年生は、いよいよ卒業式の練習が始まります。
通常の月曜日課です。
【登下校の様子】 2025-03-03 08:05 up! *
2月28日(金) 学習用タブレットの持ち帰り停止期間について(お願い)
保護者の皆様
いつもお世話になっております。
さて、年度末を迎えるにあたり、お子様の学習用タブレットの更新作業を行うために、持ち帰りを停止いたします。
詳細につきましては、文書をご覧ください。
(PWが必要です)
ご協力のほど よろしくお願いいたします。
文書はこちら →
学習用タブレットの持ち帰り停止期間について(お願い)
【デジタル・シティズンシップ教育】 2025-02-28 20:18 up!
2月28日(金)の梅坪小(13)ゆっくり休んでください!
送る会の余韻がまだ感じられるなかでの高学年下校でした。
5年生には、大きな行事をやり切ったことの充足感が、6年生には、卒業にまた一歩近づいたことの実感があったようです。
明日から3月。
暦の上ではとっくに春ですが、季節はまだゆっくりと動いています。
週末は身体を休め、体調万全で今の学年を締めくくれるといいですね!
【登下校の様子】 2025-02-28 20:12 up! *
2月28日(金)6年生を送る会15
退場門のバルーンには、下学年のみんなからの熱いメッセージが書かれていました!
6年生の皆さん、ぜひ読んでください。
【学校行事】 2025-02-28 20:01 up!
2月28日(金)6年生を送る会14
6年生代表からお礼のことばには、こんなに素敵な送る会を開いてくれた下学年のみんなへの感謝と、これからの梅小の飛躍を願う気持ちが込められていました。
【学校行事】 2025-02-28 19:58 up!
2月28日(金)6年生を送る会13
ユニットファイル引き継ぎ式です。
6年生代表から5年生代表へ、校旗とユニットファイルが確かに手渡されました。
6年生が創り、つないでくれた梅小の伝統をしっかりと守っていきます!
【学校行事】 2025-02-28 19:50 up! *
2月28日(金)6年生を送る会12
BTSのダンスです。
ノリノリで、会場も大いに盛り上がりました!
【学校行事】 2025-02-28 19:00 up! *
2月28日(金)6年生を送る会11
6年生にとって、楽しかった思い出深い行事、キャンプや修学旅行のシーンもたくさん出てきました。ここでも会場内の爆笑をかっさらいます!!^_^
【学校行事】 2025-02-28 18:50 up! *