1年 国語「おもい出してかこう」
図工の時間に楽しく作品づくりをしたことを思い出して書いていました。
順番にやったことを書き出したり、その時の気持ちを思い出したりして、プリントにまとめていました。 少しずつ長い文章が書けるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 子どもの権利学習プログラム授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生では、豊田市子ども条例についての学習を行いました。 子ども一人一人に守られるべき権利があることを学びました。 意見を共有する際も、誰にでも声をかけて交流していました。とても良い雰囲気で学習に取り組みました。 体育館 エアコン工事
体育館の中の工事に入りました。
今週は使用不可となります。 校庭の紅葉が一気に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科
ミシンを使ってトートバックを完成させます。
ボランティアの方々に見ていただきながら、慎重にまっすぐ縫っていました。 出来栄えもなかなかです! 授業サポート、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 3
家庭科室では、手芸クラブが思い思いの作品づくりをしていました。
編み物に挑戦する子が何人もいました。 図書室では、読書クラブの子たちが大好きな読書タイムに浸っていました。 12月のクラブが最終となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 2
音楽室では、音楽クラブが楽器を使って練習中。
挑戦曲はミセスの「ダンスホール」 ちょっぴり難しいそうです。 オセロ、将棋クラブはまさに今から対戦が始まるところでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 1
今年度5回目のクラブの時間です。
体育館ではバスケットクラブと卓球クラブが活動していました。 たっぷりボールにさわれるのもクラブの時間ならではです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラーによる全員面談
5、6年生は年に1度、スクールカウンセラーの戸田先生と一人ずつ相談室で面談します。
次の子は隣の会議室で養護教諭と一緒に待ちます。 一人当たり5分程度ですが、スクールカウンセラーの先生と顔見知りになって、何か困った時に相談できるような関係作りに役立てたいと思っています。 ![]() ![]() 4年 図工 ギコギコトントンクリエーター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、設計図を考えました。 早く作りたいとわくわくしていました。 5年 国語科「提案しよう」![]() ![]() ![]() ![]() 相手の印象に残るために、話す内容を考えています。 提案に対する理由や行った場合の効果について考えています。 4年 体育 なわとび検定カード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか難易度の高い技もありますが、頑張っていきたいですね。 3年 タグラグビー
腰のタグを取られないようにゴールを目指します。
作戦を立てて、味方とボールを運んでいました。 チーム対抗で熱が入っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 読書
思い思いの読書タイムです。
居心地の良い図書室にはお気に入りの椅子もあります。 読書の秋、いいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() エアコン室外機
体育館脇に立派な室外機が取り付けられました。
![]() ![]() 5組 算数「面積」
1平方センチメートルが何個あるか操作して確かめたり、方眼のマスを切り離して面積の公式を考えたりしました。
集中して考え、しっかり発言していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 書写 書き初め練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して書いていました。 筆、墨、新聞紙など必要なものの確認をしたいですね。 元気に外遊び
昼放課、今日もたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。
あいにく天気は下り坂でしたが、ざっと数えて140人ほど。 全校児童308人のほぼ半数が思い思いに楽しそうです。 縄跳び、サッカー、登り棒、バスケット等さまざまです。 男の子も女の子も仲良く遊べるのがいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問の様子 4
子どもたちが落ち着いて授業に取り組む様子をほめていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問の様子 3
友だちや先生に説明しています。
タブレットを使うのも上手になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問の様子 2
自分の考えをしっかり伝えようとしています。
作品づくりも楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|