★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

1年生算数 5/2

1年生は算数に熱心に取り組んでいました。できた子は早く先生に見てもらいたくて仕方ありません。
画像1 画像1

4年生図工その2 5/2

黄色を入れたらどうなるだろう?これめっちゃきれいだよ。回せば回すほどきれいになるよ!様々な声が聞かれます。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生図工 5/2

4年生は図工「絵の具でゆめもよう」に取り組んでいます。絵の具をつかって、いろいろな方法できれいな色や形、模様をつくってよさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の下校 5/1

今日の下校時刻は雨が降っていましたので、ワークスペースに集まって下校の会をしました。
また明日元気よく登校してほしいと思います。
画像1 画像1

習字 5/1

3年生の書写の時間です。
小筆で名前を書く練習をしました。
こつは、姿勢を良くし、手を少し上に上げて書くのだそうです。
すると筆が立ち、書きやすくなるそうです。
なるほど。
画像1 画像1

いくつといくつ 5/1

5時間目の1年生の算数です。
7は、いくつといくつでできているか復習しました。
7は、5といくつ?
おはじきを使って確かめました。
画像1 画像1

社会科クイズ 5/1

5年生の社会科の様子です。
知識として必要なことをクイズにして学習しました。
「日本からオーストラリアへ行くとき、渡る海は?」
大西洋かな、太平洋かな…
ゲーム感覚で学ぶのもいいですね。
画像1 画像1

学校探検2 5/1

学校探検の最後は「終わりの会」です。
1年生の子が、感想を発表しました。
「プールがあることがわかりました」と、しっかり発表しました。
2年生の子たちも、1年生の子たちに親切に話したり、司会をしたりして立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検1 5/1

1、2年生が学校内を探検しました。
2年生の子たちが、1年生の子たちと一緒に小学校の教室などを回って、学校を紹介しました。
この日のために、2年生は説明の仕方を練習したり、校内をまわる順番を考えたりしてきました。
写真は校長室の紹介の様子です。
2年生の子が「ここは、校長先生が仕事をする部屋です」と説明しました。
1年生の子たちは、2年生の子の話をしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の地図をみよう 5/1

4年生の社会科の様子です。
愛知県の地図をみました。
子どもたちは、地図に「下山」の地名を見つけて大喜び。
やっぱり載っているとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

多角形を調べよう 5/1

6年生の算数の様子です。
多角形が線対称な図形かどうかを調べました。
まずは、図形に直線を引いて問題を解きました。
その後、子どもたちは答えを確かめるために、教科書の2次元コードをタブレットで読み取りました。
すると、教科書の図形がタブレットに映し出され、指で触れると、図形が回転したり折りたたまれたりしました。
こうやって、問題の図形をいろいろな視点でみて、調べ追究しました。
自分で試行錯誤しながら学びを進める、個別最適な学びの姿でした。
画像1 画像1

R6豊田市立巴ケ丘小学校いじめ防止基本方針

画像1 画像1
令和6年度の巴ケ丘小学校のいじめ防止基本方針について添付しました。ご一読ください。
R6豊田市立巴ケ丘小学校いじめ防止基本方針←こちらより

ちょきちょき飾り 4/30

1年生の図工の様子です。
折り紙を折って切っていろいろな形を作りました。
折って切ると思いがけない形ができて楽しいですね。
出来上がったものは、教室に飾るそうです。
画像1 画像1

ひき算 4/30

2年生の算数の様子です。
ひき算のまとめをしました。
「ようし、がんばるぞ」という声が聞こえてきました。
やる気があっていいですね。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科 4/30

4年生の社会科の様子です。
テーマは「水はどのように使われているのかな?」でした。
「洗濯」「料理」「ラーメン」「氷」
子どもたちから、たくさん発言がなされました。
身の回りにたくさん水があることに、改めて気づいたようでした。
今後、水道水に焦点をしぼって学習していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界のあいさつ 4/30

3年生の外国語活動の様子です。
アメリカ、ドイツ、中国など、世界の国々のあいさつを学びました。
一通り言う練習をしたあと、あいさつのゲームでした。
国旗のカードをもち、出会った子に、国旗の国のあいさつをするというものです。
活発に教室を動き回って、たくさんあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ここから見ると 4/30

6年生の図工です。
色画用紙を切ったり、イラストを描いたりしました。
廊下などの場所の奥行きを生かした作品づくりをするそうです。
どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1

英語で自己紹介 4/30

5年生の英語の様子です。
教科書に出てくる主人公が、自己紹介を英語でしました。
子どもたちは、その内容を聞き取りました。どうやら、好きな教科を話したようです。
その後、子どもたち自身の自己紹介を考えました。
自分の名前や好きなものなどを教科書に書き込みました。
書いた後は、席が隣同士ペアになって自己紹介をする練習をしました。
がんばって英語でコミュニケーションをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 4/30

おはようございます。
3連休明けです。子どもたちが元気に登校しました。
1年生の教室では、朝の支度を、どの子も自分の力でがんばってやりきっていました。
しっかりしていますね。

支度の後は、ワークスペースで2年生の子たちと一緒にゲームです。
スリッパを使ったリレーゲームは、とっても楽しそう。
今日も明るい気分でスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の看板の正体は 4/26

3年生の総合的な学習の時間の様子です。
総合的な学習の時間は、3年生から始まる学習で、探究活動を中心に行います。

今日は、タブレットで学校や家の周りにある緑の看板の写真をクラスで共有しました。
緑の看板は、どうやら、しもやま地区にたくさんあるようです。
どんなことが書かれているか、これから調べていきます。
わくわくしますね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

ラーケーション