卒業式練習
3月17日
いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
3月17日
いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
3月17日
いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
3月17日
いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
3月17日
いよいよ明後日が卒業式です。当日、式に出席しない1〜3年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。式辞では、4,5年の時にお世話になった担任の先生からのお話もありました。式に臨む6年生の顔が引き締まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうのメッセージ
3月11日
先週、1年生から5年生の子どもたちが6年生に感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」で、を行いました。 それを見た6年生が、「ありがとうのメッセージ」を送りました。 全校の子どもたちの温かい心が、通い合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 震災について
3月11日
今日は、14年目前に東日本大震災があった日です。 クラスで、先生からもお話がありました。 災害の怖さを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年通信のアップについて
1年生学年通信第24号をアップしました。
6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
送る会の第2部は、各ふれあい班ごとに分かれて教室で、なんでもバスケットを行いました。最後のひと時を、楽しく過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 校旗の引継ぎも行いました。5年生が、企画や準備を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月6日
今年1年、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生の卒業が近づいてきました。 1年生〜5年生が、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて送る会を行いました。 卒業してしまうのは、寂しいけれど、中学校でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年だよりのアップ
2年生学年だより16号をアップしました。
授業の様子
3月5日
2年生の図工の「窓からこんにちは」学習では、自分が作りたい世界を自由に表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |