浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とびばこを、次から次へととんでいます。自分の目標を決め、挑戦しています。

3年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「高齢者疑似体験」をしました。装具をつけ、高齢者になったつもりで階段をのぼったりおりたりしました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「とびばこ」の学習です。みんな、張り切ってとんでいます。足をしっかり開き、少し余裕さえも感じます。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで、分かりやすい資料を見つけています。国語で学習した、要約という技も使っています。

3年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のテーマは、「ユニバーサルデザイン」です。自分で調べ、まとめています。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなことを、どんな風に気をつけたらよいか、教えていただきました。みんな、とっても真剣です。

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写ボランティアの先生が来てくださいました。筆の運びを、丁寧に分かりやすく教えてくださいました。

6年生 エコ手芸クラブ(3)感謝の会‘

 お世話になった講師の方々へ1年間のお礼を伝え、プレゼントを贈りました。
画像1 画像1

6年生 エコ手芸クラブ(2)

 最終日の今日は、もう一つ。牛乳パックを活用して、笛を作りました。サイコロみたいな作り方で、音が鳴る笛に鳴りました。鳴ると嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 エコ手芸クラブ

 クラブ最終日。今日は、紙バンド(エコテープ/クラフトバンド)を使って、ランドセルのキーホルダーを作りました。とても小さな部品をボンドで貼り合わせ、色とりどりで個性的な、思い出に残るキーホルダーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 にこにこ交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間最後のにこにこ交流です。
一緒にボッチャを楽しみました。

6年生 書写

画像1 画像1
講師の先生に書き初めのコツ絵を教えていただきました。
上手く書けたかな?

なかよし 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字の先生と書き初めの練習をしました。
力強く、バランスよく書けるようになりました。

3年生 わくわく活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、指示された人数でグループを作る遊びを行いました。違う学年の子ともグループを作り、大いに盛り上がりました。

2年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、この後、読み聞かせがあります。子どもたちはとても楽しみにしています。

3年生 読み聞かせ

「スースーとネルネル」というなかなか寝ない2人のお話です。途中、〇〇〇の中に入り不思議な世界が繰り広げられていました。みんな、その世界に引き込まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、読み聞かせの日。「ほげちゃん、まいごになる」というお話を読んでいただきました。かわいいくまのぬいぐるみが出てくるお話でした。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も楽しく食べました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ごはん、とよたひまわりポークのあかだし、青菜和え、とよた産じゃがいもコロッケ、おにまんじゅう、牛乳でした。とよた産じゃがいもコロッケとおにまんじゅうがとても人気がありました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、読み聞かせがありました。今日もたくさんの絵本を読んでいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画