【校訓】じょうぶな子 すすんで勉強する子 いつも明るく元気な子

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークシートを使って地図の読み方を学んでいます。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろばんの使い方を学んでいます。足し算の練習です。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンボールに絵を描いて顔をはめて作品が完成します。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちらし寿司の具をごはんに混ぜて美味しくいただきました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ごはん、かしわ汁、厚焼きたまご、ちらし寿司の具、ひなあられ、牛乳でした。ひなあられが1番好評でした。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、ぐるぐるじゃんけんとドロケイをしました。じゃんけんをしているときが1番盛り上がりました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道具のうつりかわりを説明しようです。身近にある道具の移り変わりを年代ごとに班で調べています。洗濯機やテレビ、冷蔵庫などです。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳の様子です。手早く、準備ができています。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も、残さず食べました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、米粉パン、焼きそば、ナムル、ぎょうざ、牛乳でした。焼きそばと米粉パンはとても人気があります。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の学習として、さまざまな国について調べています。

6年生 朝の会・放課

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業が近づいてきました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせのあと、ボランティアさんたちにアドバイスをもらいました。
下級生に読み聞かせを行う予定です。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間最後の読み聞かせがありました。
これまでさまざまな本との出会いがありました。
たくさんの素敵なお話を読んでいただき、ありがとうございました!

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん食べるようになってきました。ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ごはん、味噌煮込みおでん、ししゃもフライ、いそかあえ、牛乳でした。ししゃもフライが1番好評でした。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の授業です。アルミホイルを使って物の形を変えたときの物の重さを調べました。粘土の実験と同じ結果でした。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの重さの実験です。粘土を使って物の形が変わったときの重さを調べました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、笑顔で食べています。ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ツイストパン、マカロニのクリーム煮、コールスローサラダ、いよかん、牛乳でした。1番人気は、マカロニのクリーム煮でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 5年卒業式準備5限目 1〜4・6年4時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 4時間授業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画