浄水小学校のホームページへようこそ!

2年生 朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
笑顔が素敵ですね。

2年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も元気に過ごしていました。

なかよし 音楽

画像1 画像1
一生懸命に練習していました。音も滑らかでとても上手でした。

3年生 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、テレビの撮影がありました。3年生は鉄棒で遊んでいる様子が撮影されました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな曲をリコーダーで練習しました。一つ一つの音を丁寧に確かめながら出していました。

2年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、綺麗に掃除しています。ずっと続けていることはとても素敵ですね。今日の様子と以前の様子です。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本から発見したことをつたえ合おうの授業です。今日は、図書館で友だちに紹介する本を探しました。

1年生 保健指導「プライベートゾーンってなあに?」

 今週、1年生の各教室において、保健主事が「おしえて!くもくん プライベートゾーンってなあに?」を読み聞かせました。お話の中に、鬼ごっこの中で友達のズボンを下ろす場面がありました。「あ〜!」と言いながらくすくす笑っていた子どもたちも、ガイド役の「くもくん」のお話を聞くにつれ、「なるほど、そうなんだ」と真剣な眼差しで食い入るように本を見ていました。このお話を通して学んだことを実生活に生かしてもらいたいと願っています。
 お子さんを性的な「被害者」にも「加害者」にもさせないために、小さい頃からプライベートゾーンについて教えることが大切だと感じています。自分を守ること、スカートめくりやズボン下ろしを遊びとしないこと、困ったら信頼できる大人に相談することの大切さをご家庭でもお子様に話してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
乳酸菌の学習をしました。規則正しい生活をしよう

2年生 食育「おやつ」

栄養教諭の岡野先生に、おやつについて教えてもらいました。おやつも黄赤緑のグループで考えたり、量や食べる時間に気をつけたりすると良いことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な笑顔で食べています。ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、むぎごはん、カレー、たらフライ、サワーキャベツ、牛乳でした。カレーライスにして食べています。カレーの日は、給食が残らず全て食べ切りました。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中でしたが笑顔で帰っていきました。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、自分のテーマについてインターネットを使って調べました。調べたことをパワーポイントにまとめています。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアのこと協力して調理しました!

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習!
工夫して作ってます!

6年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
下級生達が楽しめるように、リハーサルを重ねています。

6年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくスペシャルに向けて準備中です!

2年生 逆上がり記念日

今日、初めて逆上がりができました!
画像1 画像1

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で百人一首を学習して、みんなでやりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 5年卒業式準備5限目 1〜4・6年4時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 4時間授業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画