12/10 1年 ボランティア生徒に缶バッジ配布 2地域の様々な行事にボランティアとして参加してくれている本校の生徒たち。 本日は、該当の1年生を対象に学校オリジナル缶バッジ(=「WE LOVE たかおか」バッジ)が配付されました。イベントの当日も缶バッジを手にした今日も笑顔いっぱいの1年生。 これからもよろしく! 12/10 1年 ボランティア生徒に缶バッジ配布 1地域の様々な行事にボランティアとして参加してくれている本校の生徒たち。 本日は、該当の1年生を対象に学校オリジナル缶バッジ(=「WE LOVE たかおか」バッジ)が配付されました。イベントの当日も缶バッジを手にした今日も笑顔いっぱいの1年生。 これからもよろしく! 12/10 今日の給食今日の献立は ――――― 豆腐の中華煮、拌三絲(バンサンスー)、ぎょうざ、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:820kcal たんぱく質:28.7g 12/10 3-3 価格の決まり方 33年3組の社会・公民分野の授業の様子です。 「市場経済と価格の決まり方」について学んでいました。 12/10 3-3 価格の決まり方 23年3組の社会・公民分野の授業の様子です。 「市場経済と価格の決まり方」について学んでいました。 12/10 3-3 価格の決まり方 13年3組の社会・公民分野の授業の様子です。 「市場経済と価格の決まり方」について学んでいました。 12/10 1,2学級 防災グッズ・非常食 21,2学級の社会の授業の様子です。 前回までの授業で、自身や家事の際の対応の仕方を学んだ生徒たち。今回はその対応のために有効な『防災グッズ・非常食』について調べていました。自分や家族を守ることを考えながら、意欲的に活動していました。 12/10 1,2学級 防災グッズ・非常食 11,2学級の社会の授業の様子です。 前回までの授業で、自身や家事の際の対応の仕方を学んだ生徒たち。今回はその対応のために有効な『防災グッズ・非常食』について調べていました。自分や家族を守ることを考えながら、意欲的に活動していました。 12/10 2-2 誘導電流 32年2組の理科の授業の様子です。 誘導電流について学びを深めるため、実験を通してその性質を確認していました。 12/10 2-2 誘導電流 22年2組の理科の授業の様子です。 誘導電流について学びを深めるため、実験を通してその性質を確認していました。 12/10 2-2 誘導電流 12年2組の理科の授業の様子です。 誘導電流について学びを深めるため、実験を通してその性質を確認していました。 12/10 3年 取組のあしあと先日、3年生の書記会が企画・運営した『あいさつの輪を広げまスタンプラリー』。その成果が昇降口に掲示してありました。 仲間の企画を楽しみながら取り組む3年生の集団の温かさが伝わってきます。 12/10 3-2 学習診断テストに向けて 23年2組の数学の授業の様子です。 先日のプレ学診、この週末の家庭での学習を経て、いよいよ本番に向けた最後の追い込みが始まっています。理解が不十分な内容の問題を何度も解き直していました。 12/10 3-2 学習診断テストに向けて 13年2組の数学の授業の様子です。 先日のプレ学診、この週末の家庭での学習を経て、いよいよ本番に向けた最後の追い込みが始まっています。理解が不十分な内容の問題を何度も解き直していました。 12/10 1‐4 弱点を克服 31年4組の理科の授業の様子です。 単元のまとめとして、各自が理解が不十分だと思っている内容を学習用タブレットで確認していました。 12/10 1‐4 弱点を克服 21年4組の理科の授業の様子です。 単元のまとめとして、各自が理解が不十分だと思っている内容を学習用タブレットで確認していました。 12/10 1-4 弱点を克服 11年4組の理科の授業の様子です。 単元のまとめとして、各自が理解が不十分だと思っている内容を学習用タブレットで確認していました。 12/10 2-1 正三角形の特徴 32年1組の数学の授業の様子です。 「正三角形の特徴をおさえよう」をテーマに学習が進められていました。 12/10 2-1 正三角形の特徴 22年1組の数学の授業の様子です。 「正三角形の特徴をおさえよう」をテーマに学習が進められていました。 12/10 2-1 正三角形の特徴 12年1組の数学の授業の様子です。 「正三角形の特徴をおさえよう」をテーマに学習が進められていました。 |
|