R7年度入学式・始業式は4月8日(火)です。「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

6年生を送る会3.5(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会では、最後に6年生からも感謝の言葉が述べられ、心のこもった歌が披露されました。
「ありがとう」のキャッチボールいっぱいの素敵な「6年生を送る会」でした。

6年生を送る会3.5(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会後半は、感謝の伝え合いです。
1〜5年生が6年生への感謝を述べ、歌を贈り、5年生によるエールが送られました。

6年生を送る会3.5(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会では、6年生の子の入学時から6年間の思い出写真も紹介されました。
野見小を転出された以前の担任からも、6年生へのメッセージが伝えられました。
各コーナーのつなぎも5年生は工夫しながら、感動と笑いいっぱいの「6年生を送る会」を展開しました。

6年生を送る会3.5(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで残り10日となった3月5日、5年生が中心となって全校で6年生に感謝を伝える「6年生を送る会」を行いました。
6年生入場では一人一人の紹介アナウンスがあり、6年生もポーズを決めて入場しました。
全校のみんなが一ます一ます色鉛筆で塗った紙を貼り合わせたモザイクアートの除幕では、歓声があがりました。
5年生の司会やクイズも楽しく、盛り上がりました。

6年生奉仕活動3.4

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業までわずかとなった6年生が、お世話になった野見小学校をきれいにしてくれています。
今日は特別教室と低学年の教室のワックスがけをしてくれました。
明日は「6年生を送る会」。
5年生を中心に全校児童と先生たちとで、6年生のためにたくさん準備してきたので、きっと素敵なひと時になると思います。

のみきんリサイクルの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月末の金曜日は「のみきんリサイクルの日」です。
「野見小リサイクルひろば」オープン以来、4年生が法眼学習でリサイクル活動に取り組みました。
もっと野見小の子どもたちがリサイクルに関心をもって活動できるように「のみきんリサイクルの日」もつくりました。
かばんに入る程度のいらなくなった紙や本、古着等を家から持ってきて、登校したらワークスペースの箱に分別して入れます。
最後は環境美化委員会の子どもたちが「野見小リサイクルひろば」へ集まった物を運びました。
次は3月21日(金)です。ご協力お願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式