12/4 外国語の授業
外国語の授業では、英語クイズをしました。クイズの答えをミニホワイトボードに英語で書きます。英語を書く練習をしながら楽しくクイズができました。
【各学年から】 2024-12-11 17:19 up!
12/10 姿見検定
朝の学習の時間に。冬鳥留鳥姿見検定を行いました。今年から3年生も新留鳥の検定選択することができるようになりました。新たな気持ちで、検定に望むことができました。
【各学年から】 2024-12-11 17:18 up!
12/6 交通安全教室4
交通安全教室の後半は、安全に関するお話を聞きました。自転車の点検箇所「ブタはしゃべる」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)について教えていただきました。安全に自転車に乗れるように、学んだことを覚えておけるといいなと思います。
【各学年から】 2024-12-10 10:09 up!
12/6 交通安全教室3
これから自転車に乗る時は、安全に気をつけて乗ることができそうです。
【各学年から】 2024-12-10 09:25 up!
12/6 交通安全教室2
前だけではなく、左右や後ろを確認してから発進することの大切さを学びました。
【各学年から】 2024-12-10 09:24 up!
12/6 交通安全教室1
3・4年生は、交通安全教室で自転車の安全な乗り方やルールについて学びました。実際に自転車に乗りながら、横断歩道の渡り方や注意するべきポイントなどを教えていただきました。
【各学年から】 2024-12-10 09:24 up!
12/6 長沢ウォーク
長沢地区の方に五平餅や豚汁をごちそうになりました。ゴム跳びやおて玉、はないちもんめなど、昔の遊びを教えていただき、一緒に楽しい時間を過ごしました。
【各学年から】 2024-12-06 16:54 up!
12/5 冬鳥探鳥会(砂防ダム)
ヒヨドリやモズ、ノスリなどを見ることができました。また、5、6羽のカケスが飛び立つ様子も見ることができました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-12-06 16:53 up!
12/6 校外学習前のお弁当
3・4年生は、校外学習に出発する前にお弁当を食べました。校外学習と同じくらい、お弁当を楽しみにしていた子どもたち、大好きなお弁当を楽しく食べました。
【各学年から】 2024-12-06 14:44 up!
12/5 冬鳥探鳥会【二畳ヶ滝コース】
冬鳥探鳥会に出かけました。出発前に子供達が見たいと発表したモズやカケスなど、多くの鳥の姿を見たり、鳴き声を聞いたりすることができました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-12-06 10:07 up!
12/5 冬鳥探鳥会(郡界川、日影ダムコース)
郡界川ではカワセミを見ることができました。美しい青色のカワセミを見ることができ、みんな大興奮でした。他にもアオサギ、ダイサギ、カルガモ、ハシブトガラスなどの姿を見ることができました。休憩中には愛鳥委員が冬鳥クイズを出してくれました。大盛り上がりでした。
【学校の特色ある活動】 2024-12-05 17:29 up!
12/5 冬鳥探鳥会(シラカシ池コース)
冬鳥探鳥会でした。講師の先生と一緒に歩きながら、多くの鳥の鳴き声や姿に出会いました。
【学校の特色ある活動】 2024-12-05 17:27 up!
12/4 給餌台の掃除
1.2年生で、給餌台を綺麗にしました。これから餌を置いて、鳥が集まるのが楽しみですね。
【学校の特色ある活動】 2024-12-05 17:26 up!
12/4 書き初め大会に向けて
1月に行われる書き初め大会に向けて、本格的に練習が始まりました。講師の先生に来ていただき、レベルアップするためのポイントを教えていただきました。集中して取り組むことができました。
【各学年から】 2024-12-04 19:03 up!
11/29 学芸会準備4
高学年は、係の仕事の確認と練習をしました。各学年の舞台を支えてくれる頼もしい子どもたちです。
【学校行事】 2024-11-29 17:20 up!
11/29 学芸会準備3
体育館の床もモップをかけました。自分たちが演技をする舞台もきれいにしました。
【学校行事】 2024-11-29 17:10 up!
11/29 学芸会準備2
正門から体育館までの道には落ち葉がいっぱい。掃き掃除も頑張りました。
【学校行事】 2024-11-29 17:06 up!
11/29 学芸会準備
いよいよ明日は学芸会です。お客さまに気持ちよく過ごしていただくために、全校のみんなで一生懸命掃除をしました。
【学校行事】 2024-11-29 16:58 up!
11月 歌の練習(5、6年生)
いよいよ学芸会です。5、6年生の劇では、歌を歌う場面があります。演技だけでなく、歌の練習も頑張っています。
【各学年から】 2024-11-29 16:50 up!
11/27 ICT支援員さんとの授業
ICT支援員さんに来ていただき、プログラミングの授業を行いました。プログラムを1つずつクリアしていくとレベルが上がっていきます。どの子も集中して取り組むことができました。
【各学年から】 2024-11-29 16:49 up!