1年生 体育科
コーンのところまでボールを蹴って、友達と繋げていきました。
何回も練習をしているので、だんだん上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 音楽
発表会に向けてグループごとに練習をしています
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 Nかる大会決勝戦
4日(火)に、Nかる大会の決勝戦が行われました。2学年代表として低学年の部で出場した子は、勝ち進んで6年生相手に決勝戦を行いました。教室(オンライン)で応援していた2年生も盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 Nかる大会学年決勝
3日(月)にNかる大会の学年決勝戦を行いました。代表者は一札に集中し、白熱した戦いになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
体育で「とびばこあそび」をしています。3段からスタートして、6段までとんでいる子もいます。みんなで協力して片付けまでしっかり取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 中山オリンピック
児童会企画の「中山オリンピック」
今日は「紙飛行機飛ばし」でした。参加者は自分で紙飛行機を折って準備をしてきました。目標ラインまで届いたでしょうか!? ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキしながら 事前にお願いしてあったクラスに行きました。 Nかる大会 校内決定戦2![]() ![]() ![]() ![]() ピンク札でした。 今年の優勝は6年生。 来年はオレンジか緑色の予定です! Nかる大会 校内1位決勝戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年決勝戦 真剣です。 3年 Nかる大会決勝の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日までたくさん練習し、本番も堂々と戦うことができました。 中山オリンピック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目は、 縄跳び大会。 前跳びでした。 1回戦で残った人が 昼放課に2回戦へ。 頑張っていました。 Nかる大会 校内No1決定戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で決勝戦を行いました。 インフルエンザ予防のため、 今年は残念ながら、 決勝に出る人だけが 体育館に集まることになりましたが、 各教室で一生懸命応援していたと 聞きました。 体育館では全力の戦いが見られました。 2年 中山オリンピック
児童会企画で「中山オリンピック」が開催されています。今日は縄跳びチャレンジでした。2年生もたくさんの子が参加していました。
![]() ![]() No.754〜756
泣いている友達に気づいて、優しく慰めてくれました。
ぐちゃぐちゃになっているプリントを、揃えてくれました。 友達がどこに行けばいいのか困っていたときに、「こっちだよ」と教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 Nかる大会 学級No1決定戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級No1決定戦。 どのクラスも真剣です。 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習った会話を思い出したり、 繋げたり ペアで特訓しています。 4年 児童会選挙に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間も協力し 取り組んでいます。 たすきづくり ポスターづくり PR文づくり やることがたくさんです。 頑張っています。 4年生 学年no1決定戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスのNo1が決勝戦を 行いました。 みんなが見守る中 真剣にたたかいました。 7・8・9組ぴんと張り詰めた空気の中でーかるた大会ー
かるた大会決勝戦に出場する特別支援学級の代表を決める大会を行いました。
7・9組、8組それぞれの代表に選ばれた児童が代表の座をかけて対戦。 その様子をみんなで観戦しました。 どちらもクラスの代表になっただけあって 上の句が詠まれている間に「はいっ!」と札を取り合って 白熱した対戦が繰り広げられました。 観戦していた子ども達も、一進一退の攻防に 緊張感をもってその成り行きを見守っていました。 今回の大会に向けて 少しでも多く札を取りたいと 百人一首の音読練習に一生懸命取り組んだ子ども達。 今回の取り組みを通して 頑張ることや一生懸命になることの楽しさを味わえたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習6
各グループで決めたおかずを作りました。調理だけでなく、準備片付けも協力して行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|