2年生 体育
2年生の体育の授業の様子です。
ドッジボールをしていました。相手をねらってボールを投げたり、上手に逃げたりする姿が見られました。終わりのあいさつもしっかりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
1年生の国語の授業の様子です。
新しい漢字を学習していました。先生と一緒に書き順を確認してから漢字ドリルに書いていました。書き終えると先生から丸をもらい、嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 書き初め大会
6年生の書き初め大会の様子です。
「満天の星」と書いていました。6年生になると画数が増えますね。一画一画お手本をよく見て、集中力を切らさず書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書き初め大会
5年生の書き初め大会の様子です。
「四季の風」と書きました。3,4年生より漢字が増え、難しくなります。バランスに気をつけて書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書き初め大会
4年生の書き初め大会の様子です。
「明るい声」と書きました。大変静かに、集中して書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 書き初め大会
3年生の書き初め大会の様子です。
3年生から毛筆になります。「山ざくら」と書きました。大きく、堂々とした字を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 書き初め大会
2年生の書き初め大会の様子です。
2年生も硬筆です。たくさんの文字を、一文字一文字、大変丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書き初め大会
2025年HPのスタートです。本年もよろしくお願いします。
1年生の書き初め大会の様子です。1年生は硬筆です。初めての書き初め大会。少し緊張しながら丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あすくす
あすくす学級の子どもたちが石畳広場で元気に遊んだり、給食後の歯磨きをしたりしている様子です。
明日からの冬休みも元気に、規則正しい生活をしてくださいね。 2024年のHPの更新はこれで終了です。今年一年、本校のHPをご覧くださり、ありがとうございました。良い年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
6年生が冬休み用の本を2冊、選んでいる様子です。
本棚の前で、どの本を借りるか真剣に悩む姿が見られました。冬休み中にスイーツを作るために、お菓子作りの本を選んでいる子もいました。普段本を読まない子も、冬休み中はじっくり読書できといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 お楽しみ会
5年生のお楽しみ会の様子です。
2つのチームに分かれ、絵のしりとりをしていました。前の絵を見て何の絵か考え、しりとりになるように次の絵を描きます。他の子は後ろを向き、描いている様子を見ることはできません。どんな絵が描かれているのかドキドキしながら自分の番を待つ姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学級活動
4年生の学級活動の様子です。
冬休みの宿題について話を聞き、その後、お道具箱やロッカーの整頓をしていました。4年生もこれで気持ちよく冬休みを迎えることができますね。黒板には、冬休み中に誕生日を迎える担任の先生へのメッセージがたくさん書かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 年賀状作り
3年生の年賀状作りの様子です。
誰に出すか決め、下書きを書いた後、実際の年賀ハガキに絵や文を書いていました。可愛い蛇の絵を上手に描く姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 大掃除
2年生の大掃除の様子です。
教室や生活科室の机やロッカーの中を磨き、汚れを一生懸命取っていました。これで気持ちよく冬休みを迎えることができそうです。家での大掃除も頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
1年生の国語「おとうとねずみチロ」の授業の様子です。
一人一人好きな場面を選び、音読を発表していました。チロの様子がわかるように工夫して読んでいました。友達の発表を聞き、拍手をしたり、良いところを発表したりする姿も見られました。 20日にUPした1年生のHPに同じ写真が2枚あったため、別の写真に修正しました。よければ、20日のHPもご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前全校集会
冬休み前全校集会の様子です。
表彰、校長の話、生徒指導担当からの冬休みの過ごし方についての話等がありました。表彰では、マラソン大会、こども乗りデザイン展、赤い羽根協賛作品コンクール、杉田久女俳句大会について表彰しました。子どもたちの嬉しそうな表情が素敵でした。校長の話では「富士山」について話しました。初夢で見ると「不死」「無事」という意味があり、縁起がいいという話をしたり、富士山の高さクイズをしたり、富士山の写真を見せたりしました。子どもたちも、保護者の皆様も、地域の皆様も「不死」で「無事」な良い年を迎えてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級活動
5年生の学級活動の様子です。
10,11,12月が誕生日の児童の誕生日会で、ドロケイをしていました。警察が泥棒を追いかけ、泥棒は、警察から逃げながら、円の中にいる捕まった泥棒を助けます。先生も警察役で走りまわり、息を切らしていました。みんな笑顔で、大変楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
3年生の国語「モチモチの木」の授業の様子です。
豆太の気持ちや性格の変化について考えていました。「自分だったらどうかな」といった話をしながら、楽しそうに考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 お楽しみ会
4年生のお楽しみ会の様子です。
プラバンに絵を描いていました。キーホルダー等を作り、プレゼント交換もするそうです。タブレットを見ながら、様々なイラストを大変熱心に描いていました。友だちの素敵なところ見つけのシールが溜まったことで、このお楽しみ会ができたそうです。これからも、友だちの素敵なところをたくさん見つけられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生の様子です。
冬休み前のまとめテストをやり、その後、キュビナや読書などをしていました。やるべきことを終わらせ、気持ちよく冬休みに入れそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|