12月11日(水)5年生家庭科の様子
道具箱を出すと、プリントがたくさん出てくる子がいる中で、普段から整頓している子は、自分の道具箱をさっと整理して友達の手伝いをしている子もいました。 年末、大掃除のシーズンです。ぜひご家庭でもお子様と一緒に身の回りの整理整頓に取り組んでみてください。 12月11日(水)4年生理科の様子
今日は、水の体積の変化についての実験をした後に水の性質についてまとめていました。 空気のように大きな体積の変化はなかったけれど、水の体積も変化していることに気付いた子どもたちは、「水は大きくならないと思っていたけど、よく観察すると水も体積が増えていてびっくりした」「水は流れるだけでなくていろいろな性質があるんだね」と実験を通して水の性質についてしっかりと理解することができました。 12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(10)
楽しかった修学旅行も終わりに近づいてきました。たくさんの思い出を抱えて、豊田に向かって出発です。 12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(9)
五重の塔なのに、数えてみたら六つも屋根があるような・・・。ガイドさんの話をしっかり聞いて、その謎が解けました。貴重な国宝もたくさん見られて、大満足な見学になりました。 12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(8)
12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(7)
12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(6)
12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(5)
柱の穴をくぐると賢くなると聞いて、大行列ができました。「オールAを目指す!」そうです。 12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(4)
12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(3)
12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(2)
朝ごはんの後は大急ぎで準備をして、奈良に出発します。 12月11日(水)6年生 修学旅行の様子(1)
朝ごはんも美味しくて、みんなもりもり食べていました。 12月10日(火)6年生 修学旅行の様子(14)
12月10日(火)6年生 修学旅行の様子(13)
12月10日(火)6年生 修学旅行の様子(12)
12月10日(火)6年生 修学旅行の様子(11)
12月10日(火)6年生 修学旅行の様子(10)
食べきれないくらいのご馳走で、みんなニコニコです。
お腹いっぱいたべました。
12月10日(火)6年生 修学旅行の様子(9)
【童小連絡】冬休み中の学習用タブレットの持ち帰りについて
保護者の皆様
「冬季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて」を掲載しました。 冬休み中の学習用タブレットの活用や、スクリーンタイムの設定方法についてのお知らせが掲載されていますので、ぜひご覧ください。 こちらから→冬休み中の学習用タブレットの持ち帰りについて →スクリーンタイムの設定方法 12月10日(火)3年生外国語活動の様子
カードに貼りつける飾りを先生からもらうために、「One red star,please.」などと、緊張しながら先生に英語で伝えていました。思い通りの飾りを手にしたときは緊張が緩み、ほっとした表情を浮かべていました。 「お世話になっている先生にあげるんだ。」「友達が喜んでくれるといいな。」と相手のことを考えながら楽しそうにカード作りをすることができました。 |