授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

自然教室2日目 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの笑顔につられたのか、太陽も顔を出し始めました。いい笑顔で雪遊びを満喫しています。

自然教室2日目 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔から雪に倒れたり、雪合戦をしたり、友達と雪遊びをめいっぱい楽しみました。

自然教室2日目 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の研修前に早く外に出て雪遊びを満喫している子どもたちです。気温はマイナス7度。風が穏やかになり、午前中よりも暖かいです。

自然教室2日目 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も回復してきました。2日目の午後もきっといい笑顔がたくさん見られそうです。

自然教室2日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のスキー研修で、どんどん上達している子どもたちです。午後はリフトに乗る班も出てきそうです。

自然教室2日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のスキー研修を終え、昼食のカレーライスをもりもり食べた子どもたちです。今まででいちばんよく食べ、食堂の方が急遽カレールーを追加する食欲でした。午後も頑張れそうです。

1/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、かしわ汁、和風サラダ(和風ドレッシング)ニギスフライ(ウスターソース)、牛乳、でした。エネルギー:832kcal

自然教室2日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのスキー班も、どんどん上達して午前中の研修を無事に終えました。

自然教室2日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふわふわの雪は、とっても気持ちいい!

今年度、最強寒波の影響

画像1 画像1
今シーズン最強の寒波がやってきました。朝から雪が降っており、グラウンドが真っ白になりました。

自然教室2日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のスキー研修の様子です。頬にあたる風や雪が冷たかったですが、どんどん上達しています。徐々に天気は回復してきています。

1年生 英語・数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の英語の授業は、自然教室の関係で白坂先生が担当しました。いつもと違う雰囲気ですが真剣に聞いている様子が見られました。
また、1年2組の数学は、「学習診断テスト」のプレ問題に取り組みました。

3年生 国語 読書記録をまとめています

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語科では、図書室を利用した授業で、冬休みに読んだ本の各自の「MY読書記録」をまとめています。

自然教室2日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを向けると、自然に笑顔を見せてくれるようになった子どもたちです。

自然教室2日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、スキーをとっても楽しんでいます。

自然教室2日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターとゲレンデの状態を全て確認、コースの圧雪が完了し、緊急体制も整っていることから予定通りスキー研修を実施しています。気温はマイナス10度。生徒は元気に研修を受けています。

自然教室2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒は、5分前行動を心がけ、どの活動にも意欲的に参加しています。時間に余裕が生まれているため、談話ホールで人狼ゲームを楽しんでいる生徒もいます。

自然教室2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃を済ませ、おいしく朝食をいただきました。8時30分現在、雪はひどくありませんが、大雪警報が出ているため、インストラクターと相談してスキー研修をどう進めるか相談し、安全第一で活動します。状況によっては、活動内容を変更します。

自然教室2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石野中学校でも雪が降っているようですが、乗鞍の朝7時の雪はちらつく程度です。生徒は、昨晩しっかり眠れたようで、体調不良者は出ていません。朝の集いで身体をほぐしました。

自然教室1日目 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の予定を終え、健康観察をしっかり行い就寝準備をしています。宿泊する生徒は、みんな元気にしています。1日目ののホームページ掲載は、これにて終了します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 生徒会活動12
3/19 小学校卒業式

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

いじめ防止