2025年の巳年は、蛇が脱皮して成長することから、新たな自分に生まれ変わったり、成長したりする年だそうです。楽しみです。

3年生学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに合奏しました。

茶道部お茶会の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心落ち着く時間でした。ありがとう。

茶道部お茶会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブの子たちがたててくれたお茶です。手際よくたてられるようになったかな。

茶道部お茶会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくお茶をいただきました。
抹茶のよい香りがしました。

茶道部お茶会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動がありました。
お茶会のお誘いを受け、茶道クラブの子どもたちのお手前拝見です!

3年生図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 5班は、気づいたら、みんな動物の世界なのだそうです。そんな発見も楽しいですね。

3年生の図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 すてきな作品ができあがりつつありました。
本当に、子どもたちの世界の広がりに心を動かされます。

「体力向上1校1実践」パンフレット

「体力向上1校1実践」パンフレットを掲載しました。以下のリンクからご覧ください。

https://www2.toyota.ed.jp/weblog/system/files/s...

2/13 にじいろ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のにじいろ集会では、文詩集「ひまわり」「みかわの子」、書き初め大会、読書感想画コンクールの表彰を行いました。
会の終わりには、来週の感謝の会で歌う「世界がひとつになるまで」を歌いました。
全校児童そろっての2部合唱に挑戦しています。本番までさらに練習を積み重ねていきます。

5年生初めてのワクワクタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年を超えて仲良くできるとうれしいです。

5年生初めてのワクワクタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

クラブ発表の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見ていていろんなことを感じたと思います。伝統芸能がこのように続いていくとよいなと思います。

クラブ発表の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巫女舞も、この地区ならではのクラブです。練習時間が短いですが、きれいに踊ることができました。舞台の中では、ちょっと緊張していたかもしれませんがよい笑顔でした。

クラブ発表の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

クラブ発表の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ発表に参加しているクラブの保護者の方も来てくださいました今年度は、全校参加で発表を見ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 にじいろ集会
卒業式準備

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応