9月です。まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

9月18日給食

今日の給食は、『ごはん、けんちん汁、骨太サラダ、カツオのミンチカツ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:655kcal /650kcal
たんぱく質:22.4g /27.0g
カルシウム:330mg /350mg
食物繊維:3.2g /4.5g
食塩:1.9g /2.0g

9月18日は「かいわれ大根の日」です。
日本かいわれ協会が決めたもので、9月に会合を開いたということと、8を横にして、下に1を置くとかいわれ大根の双葉の形になることから9月18日になったそうです。
かいわれ大根には、βカロテンやビタミンE、ビタミンKなどのビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、かいわれ大根を食べた時に感じる辛味には消化を良くしたり殺菌したりする作用があります。

少し辛味や苦味がありますがお家でも試してみましょう!
画像1 画像1

9月17日給食

今日の給食は、『米粉パン、炒めビーフン、中華あえ、野菜入りしゅうまい、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:622kcal /650kcal
たんぱく質:28.6g /27.0g
カルシウム:396mg /350mg
食物繊維:3.3g /4.5g
食塩:3.0g /2.0g

今日は炒めビーフンに使われている「紅しょうが」についてです。
紅しょうがは、しょうがを日持ちさせるために梅酢につけて作られたものです。
しょうがには、身体を奥から温める効果、胃腸の働きを良くする効果、殺菌効果など色々な効果があります。

紅しょうがはお好み焼きや牛丼にのせたり、混ぜご飯にしたりなど様々な料理のアクセントとして使われています!
画像1 画像1

9月13日給食

今日の給食は、『ごはん、のっぺい汁、とり肉とキャベツのおひたし、いわしの梅煮、牛乳、月見だんご』です。
今日はお月見献立です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:653kcal /650kcal
たんぱく質:26.4g /27.0g
カルシウム:415mg /350mg
食物繊維:3.3g /4.5g
食塩:2.3g /2.0g

今日は、十五夜についてです。
十五夜とは旧暦の8月15日の月を指し、秋の収穫などに感謝する行事のことです。
十五夜の時には、稲穂にみたてたススキを飾り満月に見立てたお団子をお供えして、作物の収穫に感謝したり、これから実るものには豊作を祈願したりします。

今日の給食にはお月見だんごが出ました!
画像1 画像1

9月12日給食

今日の給食は、『ごはん、豆腐の中華煮、ナムル、春巻き、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:682kcal /650kcal
たんぱく質:25.5g /27.0g
カルシウム:357mg /350mg
食物繊維:3.3g /4.5g
食塩:2.2g /2.0g

今日は、毎日給食についている牛乳についてです。
豊田市の給食で毎日飲まれている牛乳の量は約1万ℓで、これは約285頭の牛が1日にしぼる量に匹敵します。
牛乳にはたんぱく質や脂質だけではなく、ビタミンやカルシウムが多く含まれています。
特にカルシウムは、成長期身体には欠かせないものです。

苦手な人もいると思いますが、一口はチャレンジしてみましょう!
また、朝食などの家での食事にも牛乳を取り入れましょう!
画像1 画像1

授業風景

 4年生が、理科の授業で、半月を観察しました。6時間目の初めの方は見えましたが、あいにく雲が出てきたので、途中から見えなくなってしまいました。明日からの休み時間に、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日給食

今日の給食は、『ごはん、かきたま汁、和風サラダ、大豆のピリ辛炒め、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:646kcal /650kcal
たんぱく質:27.6g /27.0g
カルシウム:321mg /350mg
食物繊維:3.2g /4.5g
食塩:2.1g /2.0g

今日は、大豆のピリ辛炒めに使われている「青大豆」についてです。
ほとんどの大豆は熟すと黄色や黒色に色が変化しますが、青大豆は大豆の中でも熟しても色が変化しないもののことを言います。
変化しない理由としては、色が変化する大豆とは別の品種であるためです。
青大豆は黄色の大豆と比較して大粒で、油分が少なく糖分が多いのが特徴です。

青大豆は煮物にしたり、潰してポタージュにしたり様々な料理に用いることができます!
画像1 画像1

9月10日給食

今日の給食は、『麦ごはん、夏野菜のカレーライス、いかサラダ、なしポンチ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:695kcal /650kcal
たんぱく質:23.6g /27.0g
カルシウム:342mg /350mg
食物繊維:4.7g /4.5g
食塩:2.5g /2.0g

今日は、なしポンチに使われている「なし」についてです。
なしは、8月〜10月にかけて旬を迎える果物で、90%は水分が占めています。
なし独特のシャリシャリとした食感は、石細胞という固い組織が作り出したものです。
なしには、日本なしや洋なしなど様々な種類があり、味や食感が異なります。

なしはそのまま食べても美味しいですが、今日は黄桃やパインと合わせてなしポンチにしました!
パインや黄桃、なしはスーパーでも売っているので、ぜひお家でも作ってみましょう!
画像1 画像1

最高学年

 学校公開日の朝、6年生が昇降口や階段を掃除していました。来ていただくみなさんに気持ちよく見ていただきたいという思いからです。とてもさわやかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 5年生の理科で、台風をつくりました。渦を体感した後、雲を貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 2、3年生と4年生は体育館で、1年生は教室で行いました。保護者の方にも沢山御参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 4年生と6年生がプチ朝日っ子遊びをしました。4年生の子が司会をして進めていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生が、しゃぼん玉を作りました。手に乗せてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日給食

今日の給食は、『ごはん、麦みそ汁、ゆかりあえ、レバーとかぼちゃの甘辛煮、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:660kcal /650kcal
たんぱく質:24.7g /27.0g
カルシウム:321mg /350mg
食物繊維:3.9g /4.5g
食塩:2.5g /2.0g

9月9日は重陽の節句と言われ、日本の五節句のうちの1つです。
重陽の節句では、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しみ長寿や無病息災を祈願します。
また、秋に旬を迎える栗を使った料理を食べるのも定番となっています。
画像1 画像1

9月6日給食

今日の給食は、『ごはん、とうがん汁、ひじきの炒め煮、ししゃもフライ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:622kcal /650kcal
たんぱく質:23.9g /27.0g
カルシウム:400mg /350mg
食物繊維:3.6g /4.5g
食塩:1.9g /2.0g

今日は「とうがん」についてです。
とうがんは漢字で冬の瓜と書きますが、旬は夏です。
夏に採ってから冷暗所に置いておけば冬まで持つことからこの名前が付けられました。
95%が水分で、涼しげな見た目から夏にぴったりの野菜です。
冬瓜は煮物や汁物などに用いることが多く、今日の給食では汁物に入っています。

スーパーなどではカットの物も売られているため、手軽に買うこともできます!
画像1 画像1

授業風景

 1年生体育科、ボールで運動していました。2年生生活科、学区にあるものをみんなで地図にかいていました。4年生理科、キュビナで復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日給食

今日の給食は、『クロロール、コーンポタージュ、コールスローサラダ、ウインナー、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:628kcal /650kcal
たんぱく質:25.1g /27.0g
カルシウム:416mg /350mg
食物繊維:3.7g /4.5g
食塩:2.6g /2.0g

今日はクロロールに使われている「黒糖」についてです。
黒糖は、砂糖の原料となるサトウキビのしぼり汁を煮て濃縮し、加工せずに製造したものです。料理に黒糖を使うことで、料理にコクが加わります。
また、白い砂糖と比べてカリウムやカルシウム、鉄などのミネラルが多く含まれています。

今日の給食ではパンに使われていますが、料理やお菓子作りなどにも活用できます!
画像1 画像1

9月4日給食

今日の給食は、『麦ごはん、パスタスープ、チーズサラダ、チキンライスの具、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:648kcal /650kcal
たんぱく質:23.9g /27.0g
カルシウム:356mg /350mg
食物繊維:3.9g /4.5g
食塩:2.6g /2.0g

今日は「チキンライス」についてです。
チキンライスは、とり肉などを混ぜたご飯にトマトケッチャプで味をつけたもののことで、日本発祥の料理と言われています。
今日の給食は、とり肉、にんじん、玉ねぎ、グリーンピースをケッチャプで味付けしたチキンライスの具をご飯に乗せて食べました。
画像1 画像1

9月3日給食

今日の給食は、『ごはん、八宝菜、バンサンスー、ぎょうざ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:621kcal /650kcal
たんぱく質:24.1g /27.0g
カルシウム:338mg /350mg
食物繊維:2.9g /4.5g
食塩:2.3g /2.0g

9月3日は「クエン酸の日」です。
クエン酸は柑橘類や梅干し、パイナップルに含まれている成分で、疲労を回復させる効果があります。特にレモンに多く含まれています。
まだまだ暑い日が続いているので、酸味がある食べ物を食べて疲労をためないようにしましょう!
画像1 画像1

読み語り

 今日は、3、4年生の読み語りの日です。みんな集中して聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り

 いろいろなジャンルの本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

5年生

学校いじめ防止基本方針