いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/17 3-1 正解への近道は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の国語の授業の様子です。
先日取り組んだ学習診断テストの問題を解き直していました。正解を導き出すための解き方のポイントをグループで出し合っていきます。仲間の考え方を参考に、入試本番では納得のいく点数が取れることを期待したいと思います。
 

12/17 3-1 正解への近道は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の国語の授業の様子です。
先日取り組んだ学習診断テストの問題を解き直していました。正解を導き出すための解き方のポイントをグループで出し合っていきます。仲間の考え方を参考に、入試本番では納得のいく点数が取れることを期待したいと思います。
 

12/17 3-1 正解への近道は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の国語の授業の様子です。
先日取り組んだ学習診断テストの問題を解き直していました。正解を導き出すための解き方のポイントをグループで出し合っていきます。仲間の考え方を参考に、入試本番では納得のいく点数が取れることを期待したいと思います。
 

12/17 2-3 性質を証明する 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の数学の授業の様子です。
平行四辺形の性質を身につけるため、様々な視点からの証明問題に取り組んでいました。
 

12/17 2-3 性質を証明する 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
平行四辺形の性質を身につけるため、様々な視点からの証明問題に取り組んでいました。
 

12/17 1,2学級 割合に苦戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の数学の授業の様子です。
各自の課題に取り組んでいました。中でも「割合」の問題に挑戦している生徒は、ずいぶん苦戦しているようでした。
 

12/17 1,2学級 割合に苦戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の数学の授業の様子です。
各自の課題に取り組んでいました。中でも「割合」の問題に挑戦している生徒は、ずいぶん苦戦しているようでした。
 

12/17 3-5 立体の対角線の長さ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使って、立体の対角線の長さの求め方について学習していました。
 

12/17 3-5 立体の対角線の長さ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使って、立体の対角線の長さの求め方について学習していました。
 

12/17 3-5 立体の対角線の長さ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使って、立体の対角線の長さの求め方について学習していました。
 

12/17 1-4 ミシンと格闘 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の家庭科の授業の様子です。
トートバッグづくりに取り組んでいました。いよいよ製品用の生地をミシンで縫い始めました。教科担任のチェックの際は緊張しているようです。
 

12/17 1-4 ミシンと格闘 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の家庭科の授業の様子です。
トートバッグづくりに取り組んでいました。いよいよ製品用の生地をミシンで縫い始めました。教科担任のチェックの際は緊張しているようです。
 

12/17 1-4 ミシンと格闘 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の家庭科の授業の様子です。
トートバッグづくりに取り組んでいました。いよいよ製品用の生地をミシンで縫い始めました。教科担任のチェックの際は緊張しているようです。
 

12/17 1-4 ミシンと格闘 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の家庭科の授業の様子です。
トートバッグづくりに取り組んでいました。いよいよ製品用の生地をミシンで縫い始めました。教科担任のチェックの際は緊張しているようです。
 

12/17 2-5 数学科授業研究 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
本日の午後、2年5組で行われた数学の授業研究の様子です。
大学より講師をお招きして、話し合い活動を効果を高めるための授業展開を研究しています。約半年の実践を通して、「グループでの話し合いが活発になってきたことが進歩です。特に丁寧に説明をする生徒とする生徒が増え、しっかりとそれを聞き入れる生徒が多くなったことが成長した点です」とお褒めの言葉もいただきました。
 

12/17 2-5 数学科授業研究 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
本日の午後、2年5組で行われた数学の授業研究の様子です。
大学より講師をお招きして、話し合い活動を効果を高めるための授業展開を研究しています。約半年の実践を通して、「グループでの話し合いが活発になってきたことが進歩です。特に丁寧に説明をする生徒とする生徒が増え、しっかりとそれを聞き入れる生徒が多くなったことが成長した点です」とお褒めの言葉もいただきました。
 

12/17 2-5 数学科授業研究 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の午後、2年5組で行われた数学の授業研究の様子です。
大学より講師をお招きして、話し合い活動を効果を高めるための授業展開を研究しています。約半年の実践を通して、「グループでの話し合いが活発になってきたことが進歩です。特に丁寧に説明をする生徒とする生徒が増え、しっかりとそれを聞き入れる生徒が多くなったことが成長した点です」とお褒めの言葉もいただきました。
 

12/17 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

カレーライス(麦ごはん)、サワーキャベツ、たらフライ、牛乳 でした。

 *エネルギー:941kcal  たんぱく質:31.8g
 

12/17 3-4 金融のしくみを学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の社会・公民分野の授業の様子です。
「金融のしくみについて確認しよう」をテーマに学習が進められていました。
 

12/17 3-4 金融のしくみを学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の社会・公民分野の授業の様子です。
「金融のしくみについて確認しよう」をテーマに学習が進められていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 父母教師会常任理事会・理事会

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針