2月26日(水)「卒業生を送る会」を成功させよう2
装飾担当の生徒たちです。なかなかの力作です。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(水)「卒業生を送る会」を成功させよう1
卒業生を送る会まで1週間となりました。今日も1・2年生が、準備をがんばって進めていました。
写真はモザイクアートの制作の様子です。根気よく作業に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(火)配膳台ボランティア
地域のボランティアの方々が、家庭科部の活動を支援してくださいました。給食で使用する配膳台のカバーを作るなかで、ミシンの使い方や型の取り方などを丁寧に教えてくださいました。お力添えいただいた皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(火)2年学年通信16号を掲載しました2月21日(金)豊田ブランドの日
豊田ブランドの日とは、豊田市でとれた食材を使用した給食献立が実施された日のことを言います。ごはん、ピリット厚揚げ、棒々鶏(バンバンジー)、大学いもが出ました。
ごはんの「米」(大地の風)、ピリット厚揚げに入っている「生揚げ」、大学いもに使われている「さつまいも」がそうです。 ![]() ![]() 2月21日(金)部活動の様子
下校時刻が遅くなり、授業後の部活動が始まってきました。卒業生を送る会の準備もあるなかですが、短い時間でも集中して取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)1年学年通信38号を掲載しました2月20日(木)「卒業生を送る会」を成功させよう3
生徒会の子たちが、送る会全体の企画や進行を考えています。一つのものを創り上げるのは大変なことですが、ぜひやり遂げてほしいと期待しています。
![]() ![]() 2月20日(木)「卒業生を送る会」を成功させよう2
3年生思い出の劇の練習をしています。3年生がこれまでの学校生活を思い出し、楽しい時間を過ごしてもらうことができるようがんばります。
![]() ![]() 2月20日(木)令和7年度の愛知県中学校総合体育大会について2月20日(木)「卒業生を送る会」を成功させよう1
今日も卒業生を送る会の準備を進めました。写真は、オープニング担当の生徒たちです。これから衣装の制作に入るようです。楽しみにしていますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)オーディションをやっていました
3年生が予定している文化祭に向けて、出場希望の生徒たちによるオーディションが行われていました。様々な特技や芸風の持ち主が多く、当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)「卒業生を送る会」を成功させよう3
3年生に見てもらう「思い出ムービー」を担当しています。これまでの膨大な写真の中から思い出の場面を選ぶなど、企画や準備をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)「卒業生を送る会」を成功させよう2
送る会「エンディング」の企画・準備をしています。会の最後を締めくくる感動的な時間にしたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)「卒業生を送る会」を成功させよう1
今週から、卒業生を送る会の準備が本格的にスタートしています。写真は、3年生に贈る「感謝のメッセージ」を準備している様子です。できあがったら3年生の廊下などに掲示して、見てもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)配膳をはやくしようキャンペーン![]() ![]() 2月19日(水)生徒会企画「Good & New」
朝の逢中タイムの時間を活用して、生徒会が企画したトークタイムを行っています。今日は2日目です。身近な人でも、こうして話すことによっていろいろな発見がありますね。写真は2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)「卒業生を送る会」を成功させよう4
同じくモザイクアート制作の様子です。
卒業生を送る会は、3月4日(火)に予定されています。逢中みんなの力で、すばらしい会にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)「卒業生を送る会」を成功させよう3
「モザイクアート」を作っています。紙に印刷されたマスを決められた色で塗っていきます。それらを合わせたときに、3年生にとって思い出の場面ができあがります。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)「卒業生を送る会」を成功させよう2
同じく「招待状」作成の様子です。3年生の皆さん、楽しみに待っていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |