6年生 博物館アクティブツアー2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 博物館アクティブツアー1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から、クラスごとに回ります。 その説明です。。 2年生 直角さがし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 秋のおもちゃ作り3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それも楽しみですね。 1年生 秋のおもちゃ作り1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてさてどんなすてきなおもちゃができるでしょうか。 本をたくさん読みましょう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を借りると、ピースが1枚もらえます。パズルが完成すると…楽しみですね。 学習に様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 防火設備の調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校で火事や地震が起きたときはすぐにわかるようになっています。 先日、非火災だったのですが、工事の関係で体育館で火災が起きましたという放送が流れました。いち早く知らせて、命を守ってくれる設備です。しっかりまなんでくださいね。 体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 英語の学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 英語の学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうでした。 卒業アルバムの写真撮影中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやおや?個人の写真屋さんを開いた子もいました。はい、笑って笑って!パチリ! 1年生 学年集会
学年集会を行いました。運動会での頑張りと成長をこれからの学校生活に生かしていけるよう、話しました。さらに、先手の挨拶に挑戦し、「あいさつ名人」を目指そうという取り組みを始めました。子どもたちは、「あいさつビンゴカード」に書かれためあてをクリアしようと、元気よく挨拶を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 紙・プラとんぼづくり(2)
自分で作った紙・プラとんぼを飛ばしました。高く遠くに飛んで大喜びでした。最後にスーパーたけとんぼを披露していただきました。ものすごく高く飛ぶたけとんぼを見せていただいて、子どもたちはとても驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 紙・プラとんぼづくり(1)
ものづくり教育プログラムよりたくさんの講師の方にお越しいただいて、紙・プラとんぼを作りました。細かい作業に悪戦苦闘しながらも、講師の方にお手伝いいただいて、なんとか完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 何があるかな?11月の筆遊び!
11月に入って1回目の習字の時間でしたので、恒例の筆遊びが行われました。紅葉や寒さに関するイラストが多くありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 今日も元気に!にじいろ集会!
運動会が終わり、整列も上手になってきました。寒さを感じる中ですが、元気な挨拶とともに、にじいろ集会が始まりました。今日は夏休みに頑張った科学研究の表彰が行われ、友達の頑張りを大きな拍手で讃える姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 劇遊び
グループに分かれて桃太郎の劇をしました。
![]() ![]() 11月7日 にじいろ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会の終わりには今月の歌「青空に深呼吸」を元気よく歌いました。 1年生 いもほり
5月に植えたさつまいもの苗が大きくなり、収穫することができました。子どもたちは、予想以上に大きく育ったさつまいもが掘れて、大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |