★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

3/7思いの証を

卒業の歌「証」

あたりまえの温もり 無くして初めて気付く
寂しさかみしめて 歩み出す勇気抱いて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

答辞

三年間の思いのこもった答辞でした
涙がこぼれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

在校生お祝いの言葉

在校生の歌

在校生の歌は先輩たちの背中にしっかりと届きました。とても立派な「変わらないもの」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

来賓祝辞

御来賓を代表して 豊田市議会議員 窪谷様よりお言葉を頂戴しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

校長式辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業証書授与

担任の先生に名前を呼ばれるのも今日が最後です。後輩たちは後ろでしっかりと式を支えてくれています。一人一人が和紙の証書をしっかりと受け取りました。証書の名前を毛筆で書いてくださったのは養護教諭の山下先生です。豊田市の和紙で作られた卒業証書。一人一人の証書は、世界でただ一つの卒業の「証」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業証書授与

大変立派な返事に目頭が熱くなりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業証書授与

静かにピアノで奏でられる曲は
各学級の合唱曲
後輩が心を込めて演奏してくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業証書授与
みんな いい目をしていました
担任先生は思いを込めて一人一人の名を呼びました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

厳かな雰囲気で式が始まりました
在校生も大変立派です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業生入場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7思いの証を

卒業式の様子です。

「開幕」勇壮な和太鼓の合図で幕が開き、卒業生が入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7想いの証を

卒業おめでとう。自慢の40回生。

毎日欠かさずにホワイトボードにメッセージを書いてくれた学年主任。見慣れた担任の先生の黒板の文字。

想いの証を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7卒業式

最高の卒業式にしましょう。いつものように朝日のさす教室で40回生の皆さんを友達や先生が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7卒業式

卒業おめでとう㊗️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7出会った場所

40回生の皆さん、よく眠れましたか。登校して教室に入ったら、出会った時の席に座ってください。この廊下を歩くのも今日が最後です。卒業カレンダーも残り0日ですね。寂しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7卒業式

おはようございます。とうとう今日が来ました。風は冷たいですが快晴の卒業式日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6明日は卒業式

雨が上がりました。夕日が綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6明日は卒業式

40回生の皆さんは、修学旅行も体育祭も音楽フェスティバルも天気に恵まれましたよね。明日も良い天気ですよ。卒業生の皆さん、在校生の皆さん、明日は良い卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 大掃除
3/15 部活動見学(新1年対象)
3/17 定時制(後期)入試

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより